現在、緊急にお知らせすることは、ありません。

緊急地震速報訓練放送に伴う一次避難訓練_11月2日

気象庁は、平成20年度より毎年2回、緊急地震速報の全国的な訓練を実施しています。本校も気象庁発出の緊急地震速報ネットワークに接続されています。本日10時ごろ、訓練放送が実施されるのにあわせて、一次避難の訓練を行いました。写真は、2年生の様子です。

地震はいつ起きるか分からないことから、どのような場所にいて強い揺れにあうかもわかりません。緊急地震速報は、地震の発生後、強く揺れる前に揺れが来ることを伝えることを目標とする情報ですが、速報が発表されてから対象となる地域が強く揺れるまではわずかな時間(数秒〜数十秒)しかありません。地震の揺れから身を守るには、その場所や状況に合わせてあわてずに行動する必要があります。あわてずに身を守る行動を起こすためには、その場その時に合わせてどのような行動を取るべきかをあらかじめ知り、行動している自分を想像しておくことが大切です。また、その想像をもとに実際に行動をとり経験や訓練することが重要です。(気象庁HPより)

緊急地震訓練放送が流れたタイミングで、教室以外で活動していた生徒もいました。それぞれの場所で、どんな避難行動をとると、より自身の身を守ることにつながるか、各自で振り返っておいてくださいね。
画像1 画像1

ようこそ先輩講演会_11月1日

毎年恒例の、本校卒業生を講師に迎え、お話を聞く「ようこそ先輩」講演会。今年の講師は,2004年の卒業生で、現在、マリンバ奏者・せともの打楽器奏者としてご活躍の詩貴様でした。中学校生活から現在にいたるまで積み重ねてこられたキャリアについて、また瀬戸市に在住されたことをきっかけに、「せともの打楽器」を開発、演奏活動に取り組んでいることについて、お話しいただきました。「夢は人に話した方が実現する」「まわりの人の協力や支えがあって、夢は実現するもの」など、示唆に富んだ言葉をお話の中で、たくさんいただきました。
また、「せともの打楽器」の演奏も披露していただきました。マリンバ演奏は、ご自身も所属されていた吹奏楽部の後輩打楽器奏者とともに、コラボすることができました。現役打楽器奏者のみなさんは、「せとものでできたウインドチャイム」の演奏をしました。一番下の写真です。
詩貴様には、講演だけではなく、生徒の質問にも丁寧に答えていただきました。ありがとうございました。しっかり講演を聴く北中生の姿から、数年後「ようこそ先輩」での講師が出てくるのではないかと、今年も思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【柔道部】高浜市秋季柔道大会_10月28日

■男子団体(3人戦)
  ●0−3 高浜A
  ●0−3 高浜中D
 敗者トーナメント
  ○2−1 碧南南D

■女子団体
  ◯2−1 高浜中
  ●0−3 高浜(道場)

女子団体は準優勝でした。
おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【野球部】秋季新人大会_10月28日

準決勝 ○4−1 東浦中
決 勝 ●1−11ホワイトベアーズ

準優勝,おめでとうございます。
尾張大会での健闘を祈ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【陸上部】愛知県新人大会_10月28日

■女子棒高跳
  第2位 2年女子 記録2m40
■男子走幅跳
  第13位 2年男子 記録5m44

おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

東浦町現職教育研究会_10月27日

本日午後、東浦町内小中学校の教職員が本校と石浜西小学校の2会場に分かれて集まり、それぞれの会場で研修会を開催しました。
本校では、国語・数学・理科・保健体育・特別支援学級の5つの授業を公開しました。本校が取り組んでいる、各教科における「探究的な活動の時間」の授業実践を、参観者に見ていただきました。生徒のみなさんが、学習に真剣に取り組んでいる様子を見ていただくことができ、よかったです。
町内の先生方以外にも、愛知県総合教育センターの研究指導主事の先生方をはじめ研究組織顧問の柴田好章様(名古屋大学 教授)にも参観いただきました。今後、指導・助言を受けてまいります。
また、本校が深くかかわっている日本個性化教育学会の加藤幸次会長(上智大学 名誉教授)にも参観いただき、助言をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災避難訓練_10月25日

「2階第1理科室より出火、火の勢いが強く、延焼の恐れあり」という想定で、火災避難訓練を実施しました。押さない・走らない・しゃべらない・戻らないの、いわゆる「おはしも」を実践しながら、速やかに避難することができました。避難後、生徒とともに、ねらいが達成できたか、一緒に確認しました。
これから火災による延焼拡大のリスクが高まる季節となります。みんなで、十分気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

グリーンデー_10月24日

今年度最後のグリーンデーを行いました。グランドやテニスコートの草を全校生徒で抜きました。今回も,草でいっぱいの袋が,たくさんできました。生徒の皆さん,お疲れ様でした。
今回もPTAの皆様のご協力もいただきました。写真はその様子です。いつもながら,ありがとうございます。
画像1 画像1

北中校区あいさつ運動_10月23日

秋空のもと、今日は、「北部中校区3校トライアングルあいさつ運動」を開催することができました。ここのところ、開催予定日の天候がよくなかったため、久しぶりの「あいさつ運動」となりました。元気よく、あいさつを交わすことができました。
 写真は、森岡小での開催の様子です。
画像1 画像1

【陸上部】半田市スポーツ大会駅伝大会

夏の知多地方体育大会と同等の大会です。
駅伝競技は、酷暑を避けて、例年、この時期に開催されます。
■女子の部
  第5位入賞 記録 51分31秒
   →県大会出場権獲得!
■男子の部
  第8位 記録 1時間3分43秒

難しいコンディションの中、走り抜くことができました!

北中校区トライアングルクリーン作戦_10月21日

恒例の「北中校区トライアングルクリーン作戦」が緒川小・森岡小・北部中の児童生徒・先生と各校のPTA・緒川・森岡両コミュニティの参加を得て開催されました。8時に約70名ほどが天白公園に集合してはじめの会をもった後、緒川・森岡各2コース計4コースに分かれてゴミを拾いました。活動後には、緒川・森岡両コミュニティより飲み物をいただきました。
参加してくださった皆さま、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の部活動 10月18日(水)

画像1 画像1
2年生が自然教室中ですので、本日の部活動は1年生のみの参加となっています。2年生不在で、少しさみしい感じがしました。活動していたソフトテニス部の生徒は「(先輩が不在で)不安ですが、精一杯がんばってみたいです。」「日頃(先輩が)部活を引っ張っていることがよく分かりました。自分たちも引っ張っていけるように頑張ります。」と言っていました。2年生復帰後の部活動も期待しています。

2年生不在ですが 10月18日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日より2年生が自然教室で不在にしています。いつもの学校よりさみしい感じがしていますが、1・3年生は学習にしっかり取り組んでいます。

2学期中間テスト_10月11日

画像1 画像1
今日は2学期中間テストです。北部中学校では、中間テストにおける5教科を1日日程で行います。1年生にとっては中学生活初の中間テスト、3年生にとっては最後の中間テストです。生徒の皆さん、ベストを尽くしてください。
写真は3年生の試験開始前の様子です。

北中フェスタ 成績発表

最終結果は次の通りです。

【各学年総合優勝】
 ■1年A組  ■2年D組 ■3年B組

【応援旗】
 ■最優秀賞:青組
 ■優秀賞:赤組

【応援合戦】
 ■最優秀賞:赤組
 ■優秀賞:青組

【チーム総合優勝】
 ■黄組

各色の団長のみなさん、縦割りチームを率いてくれてありがとう!
画像1 画像1

北中フェスタ「体育の部」_その12

色別の振り返りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

北中フェスタ「体育の部」その11

エンディングセレモニー終了後、諸連絡の後、各色チームにわかれて、振り返りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北中フェスタ「体育の部」_その10

エンディングセレモニーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北中フェスタ「体育の部」_その9

エンディングセレモニーの様子です。
雨が降ってきたため、急遽、会場を変更して体育館で行いました。
おうちの方に直接見ていただくことができず、残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北中フェスタ「体育の部」_その8

長縄跳びの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校
2/29 卒業式合同練習
3年生を送る会
3/4 卒業式総練習
同窓会入会式
3/5 卒業式準備
3年 給食最終日
3/6 卒業式
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830