最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:67
総数:257373

1年 徒競走の練習

 今日、1年生は徒競走の練習をしました。初めて雷管を使い、スタートしました。低学年は、男女混合で4人ずつ走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年 2回目ペア練習1

 今日は、1・6年ペアで、生路ンピックの2回目の練習をしました。朝、少し雨が降っていたので、運動場が使えず、体育館で行いました。
 1年生は、初めてのラジオ体操でしたが、6年生を見ながら、元気いっぱい体操していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年 2回目ペア練習2

 2回目の練習だったので、色の玉を引くのも上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年 生路ンピックペア練習1

 今日は、1・6年ペアで初めて、生路ンピックのペア練習しました。準備体操も、一緒に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年 生路ンピックペア練習2

 今年もペア競技は、「運命の選択」です。1年生がボックスの中に手を入れて、青・黄・赤の玉どれかを引き、その色のコーンを回ってゴールします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年 生路ンピックペア練習3

 6年生はバトンを持ち、1年生と手をつないで仲良く走りました。本番も楽しみにしている子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 こいのぼり集会1

 本日、1年生は、こいのぼり集会を行いました。
 千種聾学校ひがしうら校舎の友達も一緒に、こいのぼりの歌を歌ったり五月の節句の動画を見たりしました。司会を担当した4人の子たちも、言葉をしっかり言って進行をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 こいのぼり集会2

 大型こいのぼりをバトン代わりにして、リレーをしました。赤・青・橙・緑の兜をかぶった6人チームで、こいのぼりを持って走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 こいのぼり集会3

 各学級で作った青・赤のこいのぼりを揚げ、みんなでまた歌を歌って空に上がっていく姿を見守りました。青空に泳ぐこいのぼりは、とてもきれいで素敵でした。子どもたちのよい思い出になれば嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校
5/23 クラブ説明会(4〜6年)
5/24 4時間授業(1〜3年)、生路ンピック準備(4〜6年)
5/25 生路ンピック
5/27 生路ンピック代休
5/29 生路ンピック予備日
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911