最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:45
総数:258298

授業研究

 2年生で授業研究を行いました。算数の三角形と四角形についての授業です。
 いろいろな図形を見て、その中から三角形や四角形を見つけ出して理由を言ったり、自由に三角形や四角形を描いたりしました。
 辺がつながっていなかったり、角が丸かったり、辺が直線でない図形を三角形や四角形と勘違いしてしまう子どももいました。全員で考えながら、三角形と四角形を正しく見つけることができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 みそしる作り

 生活科の時間に白菜やにんじんを育てました。その野菜を使ってみそ汁を作りました。包丁を交代で使ったり、みそをとかしたり、みんなで協力して作ることができました。おいしいみそ汁を食べて、「楽しかった」という声がたくさんあがりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 みそしる作り

 昨日の1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬野菜を収穫しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目に2学期から育ててきた大根と白菜を収穫しました。白菜はとても大きく立派に育ちました。大根は少し細めですが,みんなでおいしく食べられる量を育てることができました。1組は16日(火),2組は17日(水)に収穫した野菜で味噌汁を作ります。おいしく作れるようにがんばります。

冬野菜が育ったよ!

 2年生は、2学期からハクサイとダイコン、スティックセニョールを育てています。今日は3学期になって初めての観察でした。大きくなった野菜に、「もう食べれるかな?」と声を上げる子もいました。回数を重ねるごとに、観察力も上がってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
3/1 5時間授業 6年生を送る会
3/2 口座振替日
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911