最新更新日:2024/06/28
本日:count up104
昨日:143
総数:261048

福祉実践教室 3年生

 今日は福祉実践教室を実施しました。3年生から6年生までを対象に、手話、車椅子、点字、高齢者疑似体験に取り組みました。
 真剣に取り組むことができるよう福祉実践教室の目的を児童に教えました。身体の不自由な方の様子や気持ちを、自分自身で感じて、福祉の心の豊かな生路っ子に育ってほしい、と願いを伝えました。
 3年生は、手話に取り組みました。音楽室に集まり、「赤とんぼ」の歌を、手話を使いながら歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウサギ当番を楽しく頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は掃除の時間に,順番でウサギ小屋の掃除をしています。糞を取り除いたり,水入れを洗ったりとやることはたくさんあります。掃除の後のふれあいタイムを楽しみに児童たちは一生懸命に頑張っています。

音読発表会をしました。

 3年生の国語で「きつつきの商売」の音読発表会をしました。強弱に気を付けて読んだり,声の大きさや高さ,間を意識したりして音読をしました。どのグループも工夫いっぱいの発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

町探険3回目(西〜南コース)行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5/1(火)は,とても天気が良かったので予定を変更して,町探険へ行ってきました!
今回は西〜南コースです。距離が前回よりも長くなりましたが,みんな地図を確認しながら頑張って歩きました。厄松公園や三丁公園では,休憩しながらみんなで遊びました。

町探険東コース行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 4/25に3年生は2回目の町探険へ行ってきました!今回は東コースです。朝の大雨が嘘のように止み,晴の日差しの中,元気よく探険することができました!

3年生の外国語(英語)の授業が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 指導員の先生と,挨拶の練習をしたり,みんなで歌を歌ったりと楽しく英語を学びました。「Hello,I'm ◯◯!」とご家庭でも話してみてください。「英語が楽しい!」と児童達が思えるような英語の授業を今後もしていきたいと思います。

総合の学習が始まりました!

画像1 画像1
 3年生は,総合の学習が始まりました。まず,学年で「総合とは何か」
を学びました。3年生の総合のテーマは「生路大好き」です。社会の勉
強も兼ねて,4/18(水)に町探険に出かけます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校
5/28 救命救急講習(in 藤江)
5/29 1・6年歯科検診
5/30 2・3年耳鼻科検診13:30
2年原田牧場見学 午前
5/31 4〜6年6時間2
6/1 風水害避難訓練
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911