最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:61
総数:261158

ぶどう園見学に行きました

 3年生は、丸春ぶどう園さんを訪れて、東浦町の特産品である、ぶどう園を見学させてもらいました。ぶどうの木の手入れのしかた、育て方、実に袋をかけることなど教えていただきました。すでに収穫の時期は終わっていますが、若干ついているぶどうの実を食べてみたりしました。とてもすっぱかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のドリルタイム

 火曜日と水曜日の朝、8:20〜8:35の15分間はドリルタイムです。反復練習をするだけの自習時間ではなく、先生がいて、短時間の授業と位置付けています。年間で合計すると、45分間の授業に換算して20時間以上になります。漢字の確認や、算数の計算の練習など、国語や算数の授業時間のなかで十分時間がとれなかった内容について、しっかりと身につけさせるための時間としています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の授業

 3年生は10月2日に、校外学習でイオンを訪れます。そのための事前学習の様子を公開して、先生たちが授業を参観しました。
 テーマは「ショッピングモールやスーパーマーケットは、たくさんのお客さんに来てもらうためにどんな工夫をしているのか予想しよう」というものです。
 クリーニング店があったり、イートインコーナーがあったり、通路が広かったり、カートがあったりと、児童たちはたくさんのことに気づきました。気づいたことをグループで話し合い、クラス全体に発表しました。
 イオンに行くときに、何に注目して確認するのか、しっかりとした視点ができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工

【友だちの作品のいいところを見つけよう】
 3年生の図工は鑑賞です。粘土で作った友だちの作品を見て、鑑賞カードを書いています。
 今日はとても暑くて、9月とは思えない気温です。図工室にはエアコンがなく、制作作業もないので、教室で授業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動

 3年生の外国語活動では、相手の好きなものを予想して尋ねる活動をしました。
 オレンジ色、牛乳、水泳について、好きかどうか予想して、教科書の表に〇か×印をいれます。それから、二人でペアになって、
 Do you like milk? Yes,I do.
のように答えます。答えを聞き取ると教科書に書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ホウセンカの植え替え

 3年生は理科の授業でホウセンカの生長を観察しています。今日はポットから花壇へホウセンカを植え替えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央図書館へ見学に行ったよ

 3年生は,社会科「みんなが利用するしせつ」の調べ学習として,中央図書館へ見学に行きました。図書館についての話を聞いた後,館内を案内してもらったり,ゆっくり読書したりしました。
 一人一冊ずつ「読書手帳」をいただき,30冊をめあてに中央図書館から本を借りる楽しみが増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 風とゴムの力

 3年生は理科の授業で作った車を体育館で走らせました。ゴムの動力で動く車と、帆をつけて風の力で動く車です。大型の扇風機で風を送って動かして、メジャーで距離を測っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 製塩土器を使って塩づくりをしました その2

 塩づくりの続きです。うのはな館の方がいろいろ手伝ってくれています。東浦町役場の広報の方が取材に来ていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 製塩土器を使って塩づくりをしました。

 3年生は,先月うのはな館で作った製塩土器を使って,塩づくりをしました。土器の先を地面にさし,土器の中に濃い海水を入れ,木炭に火を付けて海水を煮詰めていきます。最後には,土器の内側に塩が付着し,子どもたちは大切に集めていました。
 暑い中での塩づくりですが,子どもたちは楽しんで塩づくりをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 歯みがき教室

 3年生は保健センターの歯科衛生士さんに来ていただき,歯みがき教室を行いました。歯垢染色剤を使って歯のどこの部分にみがき残しがあるのかを観察しました。その後は4分間かけて歯をきれいにみがきました。子どもたちは,しっかりみがいているつもりでも,結構歯が汚れていることにびっくりしていました。これからも丁寧な歯みがきを心がけてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 読書通帳をつくりました

 3年生はもうすぐ中央図書館見学があります。その前に、「読書通帳」をつくりました。これは中央図書館の取り組みで、町内のすべての小学校3年生が用紙をもらって自分で作るもので、印刷されたA3サイズの画用紙に指示されたとおりに切れ込みを入れて、山折り、谷折りなどをすると、「通帳」ができあがるというものです。
 中央図書館で本を借りると、その記録が書き込まれて、自分だけの貸し出しの記録ができることになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 3年生

 授業参観の続きです。3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

How many?

 3年生の今日の外国語活動は、数を尋ねる How many? についての勉強です。
 まず教科書のリンゴの絵に好きな数だけ色を塗ります。そして教室内で次々と友達に声をかけてじゃんけんをします。勝つと、相手が色を塗ったリンゴの数を尋ねることができます。自分と同じ数だけ色を塗った友達を見つける、というゲームです。
 かけ声は、Rock, Paper, Scissors, One Two Three! です。勝つと How many apples? と尋ねます。負けた方は ten のように答えます。先生に聞くのもOKです。さあ、何人見つけられるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工「ここがお気に入り」

 3年生は図工の「ここがお気に入り」に取り組んでいます。
 ポーズを決めた自分の写真を撮って、それを印刷して切り抜いて、立つようにします。
 それを校内の「お気に入り」の場所において、写真を撮ります。そのお気に入りの場所に立っている自分の写真を下絵にして、絵を描きます。
 お気に入りの場所を考えながら、体育館のピアノの上や、中庭の石の上、金魚が泳いでいる水槽の横などに、自分のミニチュア写真を置いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パソコンルームで調べ学習 3年生

 3年生の国語単元「気になる記号」で,身の回りにある記号について調べています。道路標識や地図記号,リサイクルマークなど,記号の意味やなぜそのような形になったのか学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生の授業

 3年1組で教育実習生が道徳の授業をしました。大学の先生も参観に来られました。
 「なかよしだから」という主題で、宿題を見せてくれない友達に腹を立てている主人公を通して、信頼や友情について考えるという内容です。
 児童たちは一生懸命考えて発言したり、プリントに考えをまとめたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の外国語活動

 3年生の外国語活動は、英語専科の先生から発音について教えてもらいました。mを見て子どもたちは「エム」、と読み方を知っています。でも、本当の発音はちょっと違います。先生が英語っぽく発音するのを一生懸命聞いてまねしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検(西コース)へ行ってきました

 5/29に3年生は社会科の学習で、町探検へ行ってきました。今回は、西コースです。昨日の雨がすっきりと止み、さわやかな日差しの中、元気よく探検することができました。一人一人地図を確認しながら、生路共同墓地、東浦高校、そして目的地の三丁公園ではみんなで楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室 3年生

 福祉実践教室の3年生は手話です。先生からいろいろな表現を教えてもらいました。
 曜日の表し方として、月曜日は「月」の形を指で、火曜日は「火」が燃えている様子を、水曜日は「水」の波がゆれている様子を、木曜日は「木」がそびえている様子を、金曜日は「お金」を、といった内容でした。みんなで、先生をまねして実際にやってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校
9/26 児童会選挙
3年ぶどう園見学
9/27 6年校外学習【リトルワールド】 スクールガード下校
9/29 コミ防災訓練
9/30 職員会9
10/1 2年校外学習【名古屋市科学館】
5年生ストップ温暖化教室
3・4限 どんぐり拾い(東浦高校)
10/2 3年校外学習午前(AEON)
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911