最新更新日:2024/07/04
本日:count up122
昨日:126
総数:261716

3年生 校外学習 足助屋敷1

 3年生48名は,社会科の学習「昔の道具と人びとの仕事」の体験学習として,豊田市にある三州足助屋敷に行きました。三州足助屋敷は,民具を実際に使って,明治から昭和30年ごろの農家の暮らしを再現しています。かやぶき屋根の母屋で囲炉裏やかまどを見学したり,機織りや藍染め,竹とんぼ作りを体験したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 足助屋敷2

 機織り・藍染め体験。機織り機を使って,コースターを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 足助屋敷3

 風車作り・紙すき体験。紙すきは,香嵐渓のもみじを入れて,素敵なポストカードができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 お神楽体験 その2

 お神楽の演奏をきいたあと、実際に体験させてもらいました。
 3グループに分かれて、大太鼓、小太鼓、横笛と順々に体験します。初めての体験で、児童たちは教えてもらいながら熱心に挑戦していました。
 神楽保存会では小学生のみんなにぜひ練習を見に来てくださいとのことで、練習日も紹介してもらいました。12月は、1日(日)10:00〜と、15日(日)10:00〜だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 お神楽体験

 生路神楽保存会の方に来ていただき、3年生でお神楽について教えていただきました。
 生路には伏見流(南組)と朝日流(北組)があることや、187年前から奉納の記録があること、生路のお神楽が、藤江、緒川、森岡などの近隣の村々へ広まっていったそうです。また、楽譜を見せてくださいましたが、音符などはなく、見てもよくわからないものでした。演奏を聴いて、覚えて伝えられているということがよくわかりました。続けて、実際に伏見流や朝日流の演奏をきかせてくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスタルファンタジー

 3年生が図工で作った作品の鑑賞をしました。
 ペットボトルを再利用して飾り付けをし、ライトを入れます。理科室で部屋を暗くして鑑賞しました。とてもきれいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の実験

 3年生は理科の実験で、虫眼鏡で太陽光を集めて、黒い画用紙を焦がして穴を開ける実験をしています。太陽のエネルギーの強さを実感します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Square Circle Star ・・・

 今日は3年生に、外国語の先生が来てくれる日です。先生のなめらかな英語を聞いて、3年生なのに、とても上手に発音しています。最初は先生に続けてリピートしていましたが、カードを見るだけで先生が言わなくても単語を読むことができました。
 続けて、教室内にある、Square(四角形)のものや、 Circle(円)、Star(星)のかたちをみんなで探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生路おたからたんけんたい

 3年生は、総合的な学習で生路のまちについて学習してきました。学習フェスタでは、体育館ステージを使って、音楽を取り入れながら発表します。今日は体育館ステージで実際にやってみました。
 当日は、1部(前半)、2部(後半)のそれぞれで、約15分間ずつ発表する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年理科

 3年生は理科で、日なたと日かげの勉強をしています。運動場で日なたと日かげの地面の温度を測っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通教室 その2

 3年生も多目的室で交通安全についてのDVDを視聴しました。交通事故が起きた原因を探偵と一緒に推理するという内容で、興味深く見ることができました。
 5・6年生は、学校の周辺での自転車訓練を計画していましたが、雨天のため、教室でのDVDによる学習としました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 イオンスタイル見学

 社会科の学習でイオンスタイルの見学に行きました。子供たちが普段から利用している親しみのあるお店。今回は,いつものようなお客さんとしてではなく,「お店の人はどんな工夫をしているのか」という視点で,店内やバックヤードを見学しました。肉や魚の加工の仕方や店員さんの動きなどさまざまな工夫に気づき,学びの多い時間になりました。
 見学にご協力いただきましたイオンスタイルのスタッフの皆様,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 イオンスタイル見学

 校外学習パート2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぶどう園見学に行きました

 3年生は、丸春ぶどう園さんを訪れて、東浦町の特産品である、ぶどう園を見学させてもらいました。ぶどうの木の手入れのしかた、育て方、実に袋をかけることなど教えていただきました。すでに収穫の時期は終わっていますが、若干ついているぶどうの実を食べてみたりしました。とてもすっぱかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のドリルタイム

 火曜日と水曜日の朝、8:20〜8:35の15分間はドリルタイムです。反復練習をするだけの自習時間ではなく、先生がいて、短時間の授業と位置付けています。年間で合計すると、45分間の授業に換算して20時間以上になります。漢字の確認や、算数の計算の練習など、国語や算数の授業時間のなかで十分時間がとれなかった内容について、しっかりと身につけさせるための時間としています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の授業

 3年生は10月2日に、校外学習でイオンを訪れます。そのための事前学習の様子を公開して、先生たちが授業を参観しました。
 テーマは「ショッピングモールやスーパーマーケットは、たくさんのお客さんに来てもらうためにどんな工夫をしているのか予想しよう」というものです。
 クリーニング店があったり、イートインコーナーがあったり、通路が広かったり、カートがあったりと、児童たちはたくさんのことに気づきました。気づいたことをグループで話し合い、クラス全体に発表しました。
 イオンに行くときに、何に注目して確認するのか、しっかりとした視点ができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工

【友だちの作品のいいところを見つけよう】
 3年生の図工は鑑賞です。粘土で作った友だちの作品を見て、鑑賞カードを書いています。
 今日はとても暑くて、9月とは思えない気温です。図工室にはエアコンがなく、制作作業もないので、教室で授業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動

 3年生の外国語活動では、相手の好きなものを予想して尋ねる活動をしました。
 オレンジ色、牛乳、水泳について、好きかどうか予想して、教科書の表に〇か×印をいれます。それから、二人でペアになって、
 Do you like milk? Yes,I do.
のように答えます。答えを聞き取ると教科書に書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ホウセンカの植え替え

 3年生は理科の授業でホウセンカの生長を観察しています。今日はポットから花壇へホウセンカを植え替えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央図書館へ見学に行ったよ

 3年生は,社会科「みんなが利用するしせつ」の調べ学習として,中央図書館へ見学に行きました。図書館についての話を聞いた後,館内を案内してもらったり,ゆっくり読書したりしました。
 一人一冊ずつ「読書手帳」をいただき,30冊をめあてに中央図書館から本を借りる楽しみが増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校
12/5 クラブ8
12/7 愛知駅伝
12/11 個人懇談会 40分4時間 学習会(6年)
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911