最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:56
総数:258250

防災教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月から防災の学習をしている4年生は,3,4時間目に防災ネットの方々による防災教室を受けました。新聞紙でスリッパを作ったり,ゴミ袋で防寒着を作ったりと身近なものから防災に役立つものを作りました。また,家の見取り図を書き,防災についてどんな対策をしているかを確認しました。「家に帰って家族の分のスリッパを作ってあげる。」という声もあり,とても防災への意識が高まっていました。

栄養指導教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 2日間に渡り,東浦町給食センターの早川栄養士さんに栄養指導教室を開いていただきました。かたい食べ物とやわらかい食べ物をグループ分けしたり,噛む回数で色が変わるガムを噛み楽しみながら,噛むことの大切さを学びました。栄養指導教室のあとの給食ではいつも以上によく噛んで食べている子どもたちの様子が見られました。

びわの収穫と梅ジュース完成

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちはたくさん実がなったびわを目をキラキラさせながら収穫していました。収穫し,教室に戻ると先日収穫した小梅で作った梅ジュースが待っていました。獲れたてほやほやのびわを片手に手作りの梅ジュースを飲んでいる子どもたちはとても幸せそうでした。「育てていてよかった!」という声もあり,食べ物への感謝の気持ちもだんだんと育まれているようにも見えました。

小梅の収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
 天候が悪く延期になっていた小梅の収穫を金曜日に行いました。木にたくさんなっている小梅を4年生みんなでバケツの中に集めました。つまようじでへたをとり,梅ジュースを作る下準備をみんなでしました。梅ジュースが完成するのを子どもたちはとても楽しみにしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
3/23 3学期修了式(1〜5年)
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911