最新更新日:2024/06/26
本日:count up12
昨日:177
総数:260813

小梅収穫と梅ジュース作り

 今日,果樹園で小梅の収穫をしました。収穫後,子どもたちはきれいに実を洗ってヘタを取り,ビンの中に氷砂糖と交互に摘めて梅ジュースづくりをしました。おいしく飲める日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビワの葉摘み

 ビワの新芽を摘み,教室に干しました。葉の水分が抜けたら,ビワ茶を作って飲みたいと思います。風に揺れるビワの葉が初夏を思わせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災の授業 その1

 4年生で防災の授業を行いました。東浦町の防災ネットの方々に来ていただき、映像や写真による災害の恐ろしさや、非常時に生き抜くための防災グッズなどについてグループごとに分かれて詳しく教えていただきました。あわせて、起震車の「なまず号」による地震体験も実施しました。机の下に潜って、震度7を体験しました。立っていられないことや、家具の固定の大切さなどを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災の授業 その2

防災の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年はさっくらんぼが豊作です!

 今日、4年生はさくらんぼの収穫をしました。去年の3倍くらいの収穫量で,赤く実ったさくらんぼを子どもたちは「甘い!」「おいしい!」と声をあげながら味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫しました!

4年生になってはじめて,サクランボの収穫をしました。今年は,気温の高い日が多かったこともあり,熟すのが早かったようです。太陽の光を受けて真っ赤なサクランボが,きらきらと輝いていました。カゴいっぱいのサクランボを,職員室の先生に見せに行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

へちまの種を植えました

 4年生は金曜日にへちまの種を2人組みでポットに植えました。これから理科の学習で観察を続けながら、育てていきます。
 芽が出るまでは教室に近いベランダで観察をしますが、双葉が出て本葉が出てきたら、1階外の花壇へと植え替えます。夏には緑のカーテンとなって3階までつるが伸びていくので、また教室から実の観察をするのも楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

果樹園の世話

 今日の3〜4時間目の総合の時間に,木の先生をお迎えして果樹園の世話の仕方を聞きました。担当の木に名札を付けたり,実がなり始めたさくらんぼの木に鳥避けのネットを張ったりしました。暑い中,子どもたちは草抜きや水やりもがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校
5/14 教支委・特支委1
5/15 2・3年耳鼻科検診 地震避難訓練予備日
5/16 1・4年心電図検査9:00 2・5年特支 内科検診
5/17 クラブ3
5/18 学校訪問
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911