最新更新日:2024/06/10
本日:count up17
昨日:197
総数:258651

4年 喫煙防止教育 1

 保健センターから保健師さんを招いて,喫煙防止教室を行いました。
 たばこが人体に与える悪影響について,クイズに答えたり,グループで話し合ったりしながら学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 喫煙防止教育 2

 友達や先輩に喫煙を誘われたときにどう断るかのシミュレーションをしました。学んだことを生かし,「体に悪いから。」「たばこを吸っていい年齢じゃないから。」と言って断り,吸わない意思を固めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 書き初め1

 新しい年が始まり,学年で書き初めを行いました。「美しい空」を3枚書いて,上手く書けた1枚を選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 書き初め2

 みんな,きれいに書こうと集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 認知症サポーター講座

 本日5時間目,認知症サポーター養成講座に参加しました。認知症についての話や,よりよい声の掛け方を教えてもらいました。劇を交えたお話で,楽しく学ぶことができました。参加した証として,オレンジリングと認知症についてのパンフレットをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 防災倉庫見学 1

 今日は,生路区域にある防災倉庫の見学に行きました。
 三丁公園や厄松公園,コミュニティーセンターの倉庫の中や設備について,防災ネットの方々に説明をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 防災倉庫見学 2

 1組は三丁公園から見学し,2組はコミュにセンターから見学をしました。1時間経ったところで厄松公園を経由して入れ替わりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 防災倉庫見学 3

 コミュニティーセンターでは,倉庫内にある物資の説明を聞いた後,発電機や仮設トイレの組み立てを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 防災倉庫見学 4

 三丁公園では,屋根の下の芝生は避難場所になることや,貯水槽にどれくらいの水が入っているかを教えてもらいました。また,マンホールトイレを開けて見せてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 火災避難訓練(濃煙体験)

 本日,火災避難訓練がありました。
 4年生は避難訓練の後,火災の煙によって視界がどのようになるかの濃煙体験をしました。無害のよい香り(バニラ)のする煙でしたが,1m先さえも見えないほどで,煙の広がりと濃さに皆驚きました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 防災学習(通学路探検)1

 今日は,防災ネットの方々と一緒に,通学路探検に出かけました。
 10の班に分かれて消火栓や貯水池,避難場所などを探し,写真を撮ったり地図に印を付けたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 防災学習(通学路探検)2

 通学路にある危険な場所を教えていただいたり,消火栓の場所を確認したりすることで,防災の意識が高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 栗の収穫 1

 秋の味覚の1つ,栗を収穫しました。
 木になっているイガクリを棒で叩いて落とし,それをみんなで拾いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 柿の収穫 1

 果樹園で柿を収穫しました。
 葉が落ちて,ほとんど実だけになった木から25個の柿が収穫できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 柿の収穫 2

 皮をむいて,教室で食べました。
 今年の柿は少し甘みはあったものの,渋さも残っていて子どもたちには不評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 校外学習(名古屋市科学館)1

 今日4年生は,校外学習で名古屋市科学館に行ってきました。2台のバスに乗って向かいました。去年,校外学習が中止になってしまい,この日を楽しみにしていた子どもたちは,バスの中でもワクワクして外を眺めていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 校外学習(名古屋市科学館)2

 6階までの各階を,班ごとで見学しました。いろいろな現象を体験することができ,楽しみながら学習ができました。
 一般のお客様もいる中,生路小学校の児童が挙手をして,代表で竜巻の体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 校外学習(名古屋市科学館)3

 1階の休憩室で,昼食をとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 校外学習(名古屋市科学館)4

 みんなおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 校外学習(名古屋市科学館)5

 6階にあるプラネタリウムドームで,季節ごとの太陽の動きや月の動き,星座について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校
2/9 クラブ最終(4〜6年)
2/13 感謝の会
2/14 40分授業,教育相談
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911