最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:56
総数:258249

特別支援学級サツマイモ掘り

 9月29日(金)の4時間目に特別支援学級の児童が,近所の方が育てたサツマイモをご厚意で掘らせていただきました。あいさつやお礼をきちんと行い,根気よく掘り続けることができました。自分の顔よりも大きなサツマイモを掘る児童もいて,貴重な経験をさせていただきました。
画像1 画像1

きらきら展に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月20日(水)に生活単元の時間を使って特別支援学級の児童が,きらきら展に向けての作品づくりに取り組みました。絵の具を溶かして,ローラーやスタンプを使って模様を作成。個性豊かな作品に仕上がりました。次回,段ボールをちょうちょの形に切って,完成させる予定です。

ベランダ農園作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月13日水曜日の1時間目に生活単元の時間を使って,特別支援学級の児童がベランダ農園作りに取り組みました。プランターに土を入れて教室前のベランダまで運び,カブと正月菜の種をまきました。忘れずに水やりを行い,自分のプランターでおいしい野菜を育てます。

特支農園 畝作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月8日(金)の4時間目に,生活単元の時間を使って特別支援学級の児童が,農園の畝作りに挑戦しました。低学年はスコップ,高学年はくわを使って土を耕しましたが,慣れない作業に苦戦。それでもなんとか畝も完成し,じゃがいもとにんじんを育てる準備ができました。がんばった分,おいしい野菜がたくさん採れるといいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
3/1 5時間授業 6年生を送る会
3/2 口座振替日
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911