最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:61
総数:261158

34年生 なわとび教室

 3時間目は34年生のなわとび教室です。2年前にも教室を開催したので、前回習ったことを覚えている児童がたくさんいます。
 なわとびの持ち方には、棒を持つように握る「リモコン持ち」と、人差し指を伸ばして握る「マウス持ち」があります。技によって、持ちやすい方を選ぶと跳びやすくなります。
 続けて、3回跳んで、なわを交差させてポーズを決める技(クロスフリーズ)も上手にできました。
 今回、34年生は二重跳びの練習もしました。10秒間で20回跳べれば、二重跳びができるようになります。速くなわを回し、小刻みに跳ぶ練習をしました。
 最後に、なわの片方を持ち、くるくると回して渦巻きをつくりました。なかなか難しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校
12/12 個人懇談会 学力補充
12/13 個人懇談会 学力補充
12/14 個人懇談会 学力補充
12/16 東浦マラソン
12/17 通学団会
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911