最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:67
総数:257373

プール開放

 今日も午後からプール開放があり、80人近い児童が利用しました。4年生の保護者にお願いして、受付、プールカードの点検、監視をしていただきました。暑いなか、本当にありがとうございました。中学生も監視をしながらプールサイドから水をかけたり、着替えてプールに入ったりして協力してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール

 サマースクール2日目、最終日です。算数やお絵かきなど、思い思いにパソコンを操作していました。わずか2日で、クリック、ドラッグなどマウスの操作がとてもスムーズになりました。今日も東浦中学校の中学生がサポートしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール

 1〜4年生の希望者約40名を対象にコンピュータの体験講座「サマースクール」が行われました。
 児童たちは初めてのパソコンに、ワクワク、ドキドキ。使い方の説明で、各自のパソコンで遠隔操作でお絵かきがはじまると、「おお〜」と声が上がりました。
 「わかる算数」「キッズタイピング」「ジャストスマイル おえかき」の中から一つを選んでさっそく体験。しかし、クリックやダブルクリックがうまくいかず、あちこちから手が上がりました。
 先生だけでは手が足りないところでしたが、お手伝いの保護者の方や、職場体験学習中の東浦中学校の生徒たちが助けてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季学習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏季学習会3日目、今日で学習会は最後になります。今日から東浦中学校の中学生が職場体験学習として生路小学校に来ています。中学生が先生方といっしょに、勉強を見てくれました。

夏季学習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4〜6年生を対象に算数の補充学習として夏季学習会を行いました。エアコンがある涼しいコンピュータ室で約20名の児童が集中して学習を行いました。補充プリントがある程度進んだ子は,「夏休みの友」などの夏休みの課題に取り組みました。

水練学級初日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4〜6年生の25mをまだ泳ぐことのできない児童を対象に,水練教室を行っています。初日の本日は22名が参加。教師7人と東浦中学校水泳部のボランティア4名とで協力して指導を行いました。9名が,みごと25mを泳ぐことができるようになり,認定証を渡しました。
 あと3日間ありますが,できるだけ多くの子どもたちが泳げるように指導していきたいと思います。

終業式 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 終業式といえば通知表です。担任の先生から、1学期によくがんばったことを伝えながら一人一人に手渡しました。

終業式 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 育児のために休んでおられた先生に代わって、1学期に3年2組の担任をしてくださった先生と、今日でお別れです。3年2組の児童からお礼のメッセージと花束を送りました。また6年生児童が大きな垂れ幕をつくって先生に感謝の気持ちを伝えました。

終業式 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 続けて、8月2日(水)に行われる町球技大会に出場する部活の激励会を行いました。卓球部、バスケットボール部、サッカー部の代表から抱負を聞いた後、校長先生からの激励のことば、そして全校児童で「フレーフレー生路!」「がんばれがんばれ生路!」とエールを送りました。

終業式 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は1学期終業式です。校長先生のお話を聞いたあと、東浦町国内研修、青少年赤十字リーダー研修、児童会サミット、消防学校1日入校など、夏休み中に活躍する児童の紹介がありました。
 また、今日は知多メディアスネットワークが終業式の様子の取材に来ていました。今日の様子は今晩17:00に初回放送されるそうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
3/8 5時間授業
3/14 バイキング給食6年
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911