最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:112
総数:441905
衣替えの移行期間に入っています。夏服の準備と正しい着用の仕方についてご確認をお願いいたします。

8/27(火)おはようございます!

気温19度と涼しく秋を感じる朝です。もうすぐ雨雲がやってくるという天気予報がでています。
画像1 画像1

NOクラブDAY

学校が通常授業に戻りましたので、月曜日はクラブ活動停止日といたします。
画像1 画像1

伊都地方吹奏楽祭 8月25日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 25日、あじさいホールにて伊都地方吹奏楽祭が開催されました。
 笠田中学校はひょっこりひょうたん島、星に願いを、最後は大太鼓とともに北島三郎のまつりを演奏し、会場を沸かすことができました。
 ご来場いただいた皆さん、応援ありがとうございました。

夏休み明け集会と表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から吹奏楽部、和歌山県吹奏楽コンクール金賞です。2枚目、少年メッセージ2019県大会で特別賞と入賞。県大会に伊都地方の代表として本校から2名も出場しました。3枚目が陸上100mで、和山県で3位となり近畿に出場した表彰です。素晴らしい結果を残してくれました。

たくさんの提出物

画像1 画像1
たくさんの提出物を持って、久しぶりに出会った友達と談笑しながら登校。生徒さんで学校は活気に満ちました。

8/26(月)おはようございます!

爽やかな朝を迎えました。気温20.3度。今日から通常の授業日に戻ります。
画像1 画像1

8/25(日)伊吹祭です!週末のうごき2

伊都地方の中高で音楽と出会い、音楽を学び、音楽を愛し続けるOB・現役の祭典です。入場料の400円はこの祭典の賛助金です。
画像1 画像1

伊吹祭に向け出発です!

吹部さんは演奏会場に行くまでも大変です。荷積み運搬の技術もついていきます。
画像1 画像1

8/25(日)おはようございます!

夏休み最後の日。気温24度、快晴。クマゼミも元気に鳴く朝です。その最終日、伊都吹奏楽祭があじさいホールで開催され、本校の吹奏楽部も出演します。
画像1 画像1

日P連.近P連研究大会全体会二日目

伊都地方から母親部長の重責を担ってくれている紀見北中学校PTA会長が表彰されました。来年は日Pは富山県、近P京都府です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第67回日本PTA全国研修大会

全P連合同開催?近畿ブロック兵庫大会に森岡会長と参加し、第1分科会のテーマ、家庭教育について研鑽を積みました。
画像1 画像1

週末のうごき1

自己ベストを目指して頑張ってください!
画像1 画像1

8/23(金)おはようございます!

秋雨前線が南下したため終日雨予報です。気温25度。本日は、近畿PTA兵庫県大会に森岡会長と出席いたします。
画像1 画像1

夏の花

赤いカンナと白いテッポウユリが青空に映える夏の終わりです。授業開始まで残り3日!
画像1 画像1

夏休み最終週の木曜日

3F特設自習室は本日も頑張る姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/22(木)おはようございます!

秋雨前線が日本海よりに発達しているので、高校野球決勝の甲子園もかつらぎ町も晴天です。気温25度、朝は少し秋の気配を感じます。
画像1 画像1

吹奏楽部、第3回南山太鼓フェスティバルに参加しました。8月18日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
18日にあじさいホールにて 第3回南山太鼓フェスティバルにゲスト出演させていただきました。太鼓の勇壮な演奏が続く中、ひょっこりひょうたん島、星に願いを、まつり(北島三郎)の3曲を演奏し、会場一杯のお客さんに元気を届けることができたと思います。
25日の伊都地方吹奏楽祭もあじさいホールにて同じ曲を演奏します。私たちの出演は15時頃ですのでご来場お待ちしています!

全中ソフトボール会場

すでに元気マックスで練習に励んでいます。沖縄、群馬、高知の選手団です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/21(水)おはようございます!

気温26度、薄雲が広がる朝です。夏休みも残すところ5日‥充実した毎日でありますことを願います。
画像1 画像1

テッポウユリ!

本校のテッポウユリは仲良く上部で密集して咲きます。グラウンド状況も良くなり午後からの全中ソフト出場校の良い練習会場になりそうです。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
かつらぎ町立笠田中学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東132-1
TEL:0736-22-1068
FAX:0736-22-5900