最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:135
総数:441790
衣替えの移行期間に入っています。夏服の準備と正しい着用の仕方についてご確認をお願いいたします。

1年生のようす

1年生の給食のようすです。入学してすぐは、給食の量が小学校のときよりも多く、時間内に食べ終わるのが大変でしたが、最近ではおかわりをする生徒も増えてきて、たくさん食べてくれています。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生のようす

A組は国語の授業で、言葉を適切に使うために、言葉の種類を学習していました。
B組は体育の授業で、スピードに乗ってからのタイムを測定していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の4限は1Aが国語で、「ダイコンは大きな根?」の学習が一通り終わったところでまとめプリントをしています。1Bは社会で、「世界の工場って何だろう?」という先生の投げかけにペアで話をしているところです。
階段には「なぜ(負の数)×(負の数)は(正の数)?」の掲示物があります。皆さんはもう読みましたか?

おはようございます

画像1 画像1
すっきりした天気となりましたが、高温が予想されます。熱中症に気をつけてください。

3年生のようす

上級学校調べのまとめを行っています。
協力しながら進めています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生のようす

B組のようすの写真です。実際にかつらぎ町ででた出土品を持ってきていただき、見たり触ったりして学んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生のようす

今日は、かつらぎ町の地域学習を行いました。4人のゲストティーチャーをお招きして、かつらぎ町についていろんなお話をしていただきました。写真はA組のようすです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生のようす

道徳ではさだまさしさんの「償い」という曲について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。

画像1 画像1
蒸し暑い1日になりそうです。健康管理をしっかりしてください。

生徒会役員任命式

放課後に校長室にて前期生徒会役員の任命式が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生のようす

A組は体育で短距離走をしていました。
B組は美術で図書室の本を活用していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

おはようございます。

画像1 画像1
すっきりしないお天気です。また、高温が予想されます。健康管理に注意してください。

1年生のようす

1Aは美術の授業、1Bは音楽の授業でした。音楽では、笠田中学校の校歌の練習をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

おはようございます。

画像1 画像1
各学年の中央委員さんが、曜日別に朝のあいさつ運動をしてくれています。
また、自主的に参加してくれている生徒もいます。

おはようございます。

画像1 画像1
いいお天気となっています。高温が予想されますので、熱中症などの健康管理に注意してください。

1年生のようす

6時間目のようすです。1Aは社会で世界の州について学んでいました。1Bは数学でノートのまとめ方について再確認していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生のようす

1限目にA組は体育、B組は英語を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。

画像1 画像1
現在、晴れ間もでています。気温が高くなりそうです。熱中症予防をしましょう。

3年生のようす

上級学校調べを行っています。
協力しながら、各班進めています。
情報を取捨選択して調べています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1Bのようす

1Aと同じく6時間目に学級レクを行いました。1Bは絵の具と手のひらを使って、1つの作品を作り上げていました。とても楽しそうに、みんなで協力していました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 あいさつ運動・街頭補導
2年生評価テスト
3/18 生徒会役員選挙
3/19 県立高校合格発表
かつらぎ町立笠田中学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東132-1
TEL:0736-22-1068
FAX:0736-22-5900