最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:135
総数:441790
衣替えの移行期間に入っています。夏服の準備と正しい着用の仕方についてご確認をお願いいたします。

体育祭の全体練習

今日から体育祭にむけて、全体練習が始まりました。
暑い中ですが、頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の様子

本日総合の時間はふるさと学習でした。
「柿」「世界遺産」「道の駅」などかつらぎ町にちなんだ
それぞれのテーマについてタブレットやパソコンを使って
調べています。かつらぎ町の魅力をたっぷりと伝えられるといいですね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生のようす

ダンスの振り付けを必死に覚えています。

画像1 画像1 画像2 画像2

2年生のようす

5.6限を使って総合の「職業調べ」を行いました。発表に向けて模造紙作成に取りかかる班も出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生のようす

総合の時間に、地域学習をすすめました。それぞれのグループに分かれて自分たちのテーマについて調べていきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生のようす

A組は、ギターの練習をしていました。
B組は、ダンスの振り付けを覚えていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

2年生のようす

今日は3限はB組、5限はA組で道徳でした。自分たちが集団でできることを真剣に考える姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の様子

6限の学活では
「かぞく」をテーマにした標語、
「笑顔」をテーマとした日本一短い手紙(40字)
に挑戦しました。
この中から優秀作品が誕生するかも知れませんね。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生のようす

今日も体育祭にむけて頑張っています。
各クラスでグループに分かれ振り付けを考えています。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年生の様子

今日の5,6限の総合の時間は作文の清書の時間でした。
人権作文もしくは社会を明るくする運動作文のどちらかを
自分で選び、原稿用紙3枚から5枚の文章を一生懸命したためていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生のようす

体育祭に向けての取り組みを始めています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生の様子

今日は「バスと赤ちゃん」という教材を使って
「思いやりを持って人との関わりを持つこととは何か」
を考えました。

人に親切をすることは時に勇気がいることですが、
周りの人を笑顔にする行動がとれるといいですね!
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生の様子

道徳の授業の様子です。
友情について考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生のようす

A組は英語で、お題にあった英作文を書いていました。
B組は理科で、水溶液の性質の特徴を実験し、考えました。
夏休み明け初日でしたが、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

夏休み明け集会

例年より短い夏休みが明けました。
元気に登校してくれました。
校長先生の話のあと、伊都地方中学校夏季総合体育大会の表彰が行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おはようございます。

9日間の休みが終了し、本日から授業がスタートします。
暑い日が続いています。体調に気をつけてください。
画像1 画像1

ソフトテニス

男子1ペアがベスト8、男子1ペアと女子1ペアがベスト16になりました。最後まで一生懸命頑張りました。応援ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生のようす

総合の時間に、かつらぎ町についての調べ学習をすすめました。各班に分かれてそれぞれの学習について深めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

壮行会3

吹奏楽部、生徒会長からのエールです。
各部、全力で頑張ってきてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

壮行会2

野球部、バレー部、バスケ部のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 生徒会役員選挙
3/19 県立高校合格発表
かつらぎ町立笠田中学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東132-1
TEL:0736-22-1068
FAX:0736-22-5900