最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:125
総数:237356

6/12(水)今日の給食

今日のメニューは、ワンタンスープ、ホキのチリソースかけ、切り干し大根の中華あえ、ごはん、牛乳です。
画像1 画像1

6/12(水)よみきかせ(3年生)

3年生の子も、本の世界に引き込まれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(水)一日の始まり 2

教室での様子です。友だちと何を話しているのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(水)朝の様子

子どもたちが登校してきました。今日も楽しい一日になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(火)金管クラブ先輩訪問

この春卒業した先輩が、金管クラブの練習を見に来てくれました。先輩が教えてくれたことを、毎日の練習に生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/11(火)今日の給食

献立は、夏野菜カレー、チキンサラダ、ふくじん漬け、麦ご飯、牛乳です。カレーには、ナスが入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(火)ペア読書(2・4年生)

4年生が2年生に読み聞かせをしました。いい雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(火)ペア読書(1・6年生)

今日は、8:20〜8:30まで、ペア読書でした。1・6年生、2・4年生、3・5年生のペアで、高学年の子が本の読み聞かせをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(火)一日の始まり

さわやかな朝になりました。歩くと少し汗ばんできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(月)整然と

昇降口の靴が整然と置かれていました。とても目を引く光景でした。これが、A=当たり前になると、うれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(月)風水害避難訓練 2

人数の確認が終わり次第、通学団(通学班)で下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(月)風水害避難訓練 1

知多地域全域または知多市に暴風警報が発令されたとの想定で訓練を行いました。放送の指示に従い、学年ごとに昇降口に靴とかさを取りに行き、体育館に集まります。体育館では、通学団別に集まり、人数の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(月)今日の給食

献立は、ちくぜん煮、イワシのしょうが煮、がまごおりミカンゼリー、わかめご飯、牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(月)一日の始まり

今日は交通事故死0の日です。先生たちが横断歩道で立哨しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(金)今日の給食

献立は、ニラ玉汁、枝豆入りコロッケ、小松菜とピーマンのかりかり揚げ、ご飯、牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(金)一日の始まり 2

続々と子どもたちが登校してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(金)一日の始まり

週の最終日です。雨がぱらつく中、子どもたちが登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(木)今日の給食

献立は、焼きそば、フランクフルト、ナタデココポンチ、こがたロールパン、牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(木)大放課の様子 1

大放課になりました。子どもたちは、元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(木)朝の放送

朝も放送委員会の子が放送をしてくれます。いつもありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/27 PTA校区巡視
9/2 始業式
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243