最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:123
総数:234806

1/22(水)一日の始まり

気温が低く、冷たく感じる朝でした。正門では、コミュニティの方があいさつ運動をしてくださっていました。寒い中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21(火)今日の給食

[献立]691Kcal
○ミルクロールパン
○牛乳
○フランクフルト
○コールスローサラダ
○チキンビーンズ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21(火)一日の始まり

風が冷たく、寒さを感じる朝となりました。寒い中、立哨ありがとうございました。今日は、大放課にたんぽぽのメンバーの方による1年生への読み聞かせがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20(月)今日の給食

[献立]606Kcal
○ご飯
○牛乳
○フキご飯の具
○キャベツ入りつくね
○ごじる
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20(月)朝会

今日の朝会では、校長先生から「あたりまえ」についてのお話がありました。トイレのスリッパの「あたりまえ」はきちんと整頓されていることです。みんなできれいにしていきましょう!
今日の朝会では、校歌も歌いました。卒業式に向けてしっかり歌えるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17(金)今日の給食

[献立]600Kcal
○ご飯
○牛乳
○めひかりのフライ
○なばなのあえもの
○のっぺい汁
○ひとくちイチゴゼリー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17(金)大放課

今日は、大放課に3年生の子が校長室に遊びに来てくれました。いろいろお話ができ、楽しかったです。また、来てくださいね。
画像1 画像1

1/17(金)朝の運動場

運動場では、元気にサッカーをしている子たちがいました。子どもは。元気ですね。
画像1 画像1

1/17(金)一日の始まり 2

パンジーの葉っぱの色もよく、順調に育ってきています。卒業式には、きれいな花を咲かせてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/17(金)一日の始まり 1

週の最終日、1日がんばりましょう。寒い中、立哨、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(木)今日の給食

[献立]611Kcal
○麦ご飯
○牛乳
○えびしゅうまい
○マーボーどうふ
○ナムル
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(木)テストの合間に

2時間目のテストが終わりました。放課にほっと一息です。3時間目もがんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(木)学力テスト2

高学年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(木)学力テスト1

今日は全学年、国語と算数の学力テストを行いました。いつものテストとは少し出題の様子が異なりますが、問題をよく読んで、真剣に取り組んでいました。低学年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(木)一日の始まり 2

今日の2・3時間目は、全学年、学力テストです。がんばってね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/16(木)一日の始まり 1

昨日は、学校公開日のご参観ありがとうございました。子どもたちの、がんばる姿をたくさん見ていただけたことと思います。今日も1日、子どもたちとがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/15(水)なわとび大会(高学年)

高学年の様子です。二重跳びやはやぶさ跳びなど、とても高度な技をクリアする子もいました。さすがです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15(水)なわとび大会(低学年)

全員参加跳び、個人選択耐久跳び、8の字跳びの3部門に挑戦です。どの学年も、一生懸命がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14(火)今日の給食

[献立]613Kcal
○くろロールパン
○牛乳
○オムレツ
○ツナサラダ
○ミネストローネ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14(火)なわとび大会リハーサル(1・2・3年生)

明日のなわとび大会に向けて、3学年合同で練習を行いました。子どもたち、がんばっているので、明日、見てやってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243