最新更新日:2024/06/07
本日:count up43
昨日:157
総数:235244

3/22(月)登校

6年生が卒業したので、今日から6年生がいない通学班登校です。
4月からは、新しい1年生が仲間になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/22(月)春らしく

1年生が育てているチューリップの花が咲いています。
運動場の土手で、土筆(つくし)を見つけました。
観察池の金魚も、活発に動きくようになってきました。
春をあちらこちらで感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/22(月)放課の様子

風が強い日でしたが、放課に元気に遊んでいる子どもたちの様子がとても微笑ましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/22(月)新班長会

6年生がいなくなり、再度新しい通学班登校の確認です。
新しい班長の皆さん、班のみんなが安全に登校できるようによろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/19(金)卒業式 1

6年生が立派に巣立っていきました。返事、姿勢、態度、歌、どれもがすばらしい卒業式でした。卒業生のみなさんの活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/19(金)卒業式 2

在校生も学校の代表として、素晴らしい呼びかけ、歌声、態度で卒業生を見送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18(木)給食の献立(食育の日)

・牛乳 ・わかめごはん ・知多牛ハンバーグの和風ソースかけ
・キャベツのゆかり和え ・豆腐とゆばのすまし汁 
・一口ぶどうゼリー(1〜5年)

※ 昨日の「ビビンバ」の代替として、「野菜ゼリー」が出されました。

6年生は、お祝い給食です。
上記の献立に、フライドポテト、ココア牛乳の素、セレクトデザートが付きました。
6年生のみなさん、卒業おめでとうございます。


画像1 画像1

緊急 3/17(水)給食の献立(変更)

・牛乳 ・ごはん ・チキンの竜田揚げ
・中華コーンスープ

※ 献立では「ビビンバ」の予定でしたが、食材の都合により中止となりました。
本日、給食センターからの保護者宛文書を児童に配付しますので、給食変更についての対応を確認してください。


画像1 画像1

3/16(火)新聞記事

本日の朝刊新聞と一緒にチラシとして配達された、「知多ホームニュース」の「みんなの学校紹介」で南粕谷小学校が掲載されました。
これからも、南粕谷小学校をよりよくしていきたいと思います。
よろしくお願いします。
画像1 画像1

3/16(火)給食の献立

・牛乳 ・ごはん ・さわらの照り焼き 
・ごもくきんぴら ・すいとん
画像1 画像1

3/15(月)朝会

リモートで最後の朝会をしました。

6年間休まなかった5名の6年生の紹介をしました。
すごいですね。

それから、知多木綿の魅力を広めていこうとする活動団体のチコフさんから、卒業のお祝いとして、知多木綿のハンカチが6年生に届きました。今日、6年生に配付しました。地域の方からの贈り物、ありがたいですね。

また、防災危機管理課から届けられた、市の災害時用で備蓄している食料で、賞味期限の近づいている乾パンの配付について紹介しました。1人1缶ずつ配付しましたので、防災について、ご家庭で話し合っていただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15(月)生涯学習ルーム

本校の生涯学習ルームで活動されている「南粕谷きり絵友の会」の方が、作品の展示をされていました。
力作ばかりで、すばらしいです。
生涯学習ルームで活動が行われていることは、南粕谷小学校の特色です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15(月)給食の献立

・牛乳 ・麦ごはん ・焼き餃子(小2個)
・マーボー豆腐 ・もやしのナムル ・アーモンド入り乾燥小魚
画像1 画像1

3/12(金)更生保護女性会のあいさつ運動

本年度、最後のあいさつ運動でした。
更生保護女性会のあいさつ運動は月2回の金曜日です。
元気にあいさつができました。
1年間、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12(金)給食の献立

・牛乳 ・ごはん ・さば銀紙焼き
・肉じゃが ・茎わかめの佃煮
画像1 画像1

3/11(木)黙とう

2011年3月11日に発生した東日本大震災から10年になります。
学校では半旗の掲揚と14時46分に黙とうをしました。
震災で犠牲となられた方に哀悼の意を表しますとともに、今も不自由な避難生活を送られている方の生活の安定と復興をお祈りいたします。
画像1 画像1

3/11(木)謝恩会

今週は、6年生の謝恩会を大放課に行っています。
それぞれのメッセージに心が込められています。
6年生の皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11(木)給食の献立

・牛乳 ・中華めん ・中華五目あんかけ
・愛知の野菜春巻き ・切り干し大根のあえ物
画像1 画像1

3/10(水)「ゼロの日」

画像1 画像1
交通事故死ゼロの日で、保護者や地域の方に見守られての登校です。
それぞれの学年で過ごす日も残り少なくなってきました。
今日から新しい班での登校です。
来年度の準備も少しずつ始まっています。
日が長くなりましたが、交通事故には気をつけましょう。
画像2 画像2

3/10(水)給食の献立

・牛乳 ・ごはん ・キャベツ入りつくね
・生揚げのうま煮 ・不知火
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 40分午前4時間授業
全校12:15下校
11:55授業終了〜帰りの会
3/24 大掃除
修了式
11:40通学団下校
3/25 学年末休業
3/26 学年末休業
3/27 学年末休業
3/28 学年末休業
3/29 学年末休業
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243