最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:94
総数:235428

6/3(木)給食の献立

・牛乳 ・ごはん ・かつおのおかか煮
・生揚げのうま煮 ・小松菜のさっぱりあえ
画像1 画像1

6/2(水)給食の献立

・牛乳  ・ごはん ・ちくわの磯辺揚げ2個
・きゅうりとツナのあえ物 ・豚汁
画像1 画像1

6/1(火)6月

画像1 画像1 画像2 画像2
6月になりました。
学校のあじさいの花が咲き始めています。
6月頃に咲くあじさい。
植物には不思議な力がありますね。

6/1(火)給食の献立

・牛乳 ・麦ごはん ・カレーライス
・ごぼうとれんこんのサラダ(卓上マヨネーズ)
・福神漬け
画像1 画像1

5/31(月)保健室

学校訪問では、保健室についてもご指導いただきました。
ご指導、ご助言いただいたことを参考に、子どもも職員も元気に過ごせるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/31(月)給食の献立

・ごはん ・牛乳 ・和風コロッケ
・千種あえ ・実だくさん汁
画像1 画像1

5/28(金)あいさつ運動

今日は、更生保護女性会の方のあいさつ運動でした。
梅雨の晴れ間で、元気で大きな声のあいさつができました。
1週間の締めくくりをして、また来週からがんばりましょう。
来週は、6月になります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28(金)給食の献立

・牛乳 ・ごはん ・さけと青菜ごはんの具
・ごぼう入りつくね2個 ・高野豆腐の卵とじ
・一口いちごゼリー1個
画像1 画像1

5/27(木)大放課

雨の日で、大放課になったらたくさんの子が図書館に来ました。
本を返して、また借りて・・・手続きの仕方もバッチリです。
雨の日に過ごす場所は、図書館が人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(木)雨の風景

雨の日ならではの風景です。
靴箱にいろいろな長靴があって、カラフル!
きちんと留め具で巻いた傘がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(木)給食の献立

・牛乳 ・麦ごはん ・ハヤシライス 
・ツナサラダ(卓上マヨネーズ) ・冷凍みかん


画像1 画像1

5/26(水)かすやっ子協議会

開かれた学校づくり及び子どもたちの健やかな成長を目指すための学校運営を支援し、保護者や地域住民の方との信頼関係を深めるための会です。
コミュニティ会長様をはじめ、委員の皆様、ありがとうございました。
生涯学習課の方から、学校と地域の連携協働について、資料を使って説明もしていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26(水)給食の献立

・牛乳 ・ごはん ・かつおフライのソースかけ
・キャベツのゆかりあえ ・茎わかめ入り団子汁
・キャンディチーズ2個
画像1 画像1

5/25(火)1・2・3年生:体力テスト1

1、2時間目に、1〜3年生が行いました。
さわやかな天気で、みんな元気に参加しました。
途中で水分補給をしたり、休憩をっとったりして行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(火)1・2・3年生:体力テスト2

50メートル走です。
力を出して走っている姿は、とてもいいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(火)1・2・3年生:体力テスト3

ボール投げです。
それー、ボールは遠くまで飛んだかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(火)1・2・3年生:体力テスト4

立ち幅跳びです。
腕を振って、いち、にの、さーん!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(火)4・5・6年生:体力テスト1

3、4時間目に、4〜6年生が行いました。
種目の始めと終わりのあいさつもできました。
元気なあいさいつは気持ちがよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(火)4・5・6年生:体力テスト2

50メートル走です。
力強く走ることができました。
いいタイムが出せたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(火)4・5・6年生:体力テスト3

ボール投げです。
腕と足をうまく使って、遠くまで投げます。
投げたボールを拾うのも大切な役目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/3 40分授業掃除なし
教育相談
下校1年 14:25 2年14:40 3〜6年 14:40+教育相談
6/4 40分授業
教育相談
下校1・2年 14:50 3〜6年 15:05+教育相談
6/7 朝会
全校 14:35下校
口座振替日
6/9 スクールカウンセラー来校
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243