最新更新日:2024/06/03
本日:count up29
昨日:38
総数:234710

5/25(火)1・2・3年生:体力テスト3

ボール投げです。
それー、ボールは遠くまで飛んだかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(火)1・2・3年生:体力テスト4

立ち幅跳びです。
腕を振って、いち、にの、さーん!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(火)4・5・6年生:体力テスト1

3、4時間目に、4〜6年生が行いました。
種目の始めと終わりのあいさつもできました。
元気なあいさいつは気持ちがよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(火)4・5・6年生:体力テスト2

50メートル走です。
力強く走ることができました。
いいタイムが出せたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(火)4・5・6年生:体力テスト3

ボール投げです。
腕と足をうまく使って、遠くまで投げます。
投げたボールを拾うのも大切な役目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(火)4・5・6年生:体力テスト4

立ち幅跳びです。
勢いをつけて、合図に合わせて、ジャンプ!
着地も大切なポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(火)給食の献立

・牛乳 ・レーズンパン ・鶏肉のハーブ焼き
・メロンゼリーポンチ ・アスパラガスのクリームスープ
画像1 画像1

5/24(月)朝会

今日は梅雨の晴れ間で、朝は太陽の光を気持ちよく感じました。
緊急事態宣言中ですので、本日も放送朝会です。
6月のめあてのお知らせをしました。
来週は6月になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/24(月)放課1

天気がよく、今日は放課も気持ちよく過ごせました。
雨の日が多くなるので、梅雨の晴れ間の日は貴重です。
子どもたちの元気な声が聞こえてくるのは、うれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/24(月)放課2

図書館で、本を読んで過ごしている子もいます。
本を借りに来る子もいます。
放課は、リラックスできますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24(月)班長会

大放課に班長会を行い、振り返りをしました。
登下校で、大きな事故等がなく過ごせています。
班長の皆さん、ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24(月)給食の献立

・牛乳 ・ごはん ・えびしゅうまい2個
・麻婆豆腐 ・春雨とひじきの中華サラダ
画像1 画像1

5/21(金)緑の募金

最終日でした。
全体で、1万円を超えました。
みなさん、ご協力ありがとうざいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21(金)給食の献立

・牛乳 ・ごはん ・たけのこごはんの具
・いわしの生姜煮 ・沢煮椀
画像1 画像1

5/20(木)給食の献立

・牛乳 ・ごはん ・さっぱりおろしハンバーグ
・きゅうりの昆布あえ ・呉汁
画像1 画像1

5/19(水)4・5・6年生:新体力テスト

雨になったので、予定を変更しました。
今日は室内の種目を行いました。
これは、反復横跳びの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19(水)4・5・6年生:新体力テスト

長座体前屈の様子です。
この種目は、2回記録をとりました。
1回目と2回目、どちらの記録がよかったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19(水)4・5・6年生:新体力テスト

上体起こしの様子です。
この種目は、2人1組で行います。
やり方の説明を聞いて、記録をとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19(水)4・5・6年生:新体力テスト

握力の様子です。
消毒をしながら、計測しました。
右手と左手、どんな記録が出たかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19(水)給食の献立(食育の日)

画像1 画像1
・牛乳 ・五穀ごはん ・れんこんサンドフライ
・小松菜のおかかあえ ・けんちん汁 ・ヨーグルト
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243