最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:38
総数:234697

11/30(火)交通立哨

交通事故死ゼロの日です。
今日で11月が終わります。
明日から12月です。
安全に登下校をして、元気に生活していきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30(火)給食の献立

・牛乳 ・ロールパン ・オムレツのきのこソース
:ごぼうサラダ(ごまドレッシング) ・ミネストローネ
画像1 画像1

11/29(月)交通安全教室

知多警察署、防災管理課、交通指導員の方に来ていただき、通学班別に、安全な歩行と横断の仕方の体験学習をしました。
12/1((水)から年末の交通安全運動が始まります。
これからも、交通事故に気を付けて生活しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(月)朝会

表彰と給食・美化委員会からのお知らせがありました。
画像1 画像1

11/29(月)書写コンクールの入賞者(1・2・3年生)

1年生、2年生、3年生の入賞者です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(月)書写コンクールの入賞者(4・5・6年生)

4年生・5年生・6年生の入賞者です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(木)バレーボールクラブの表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
ジュニアバレーボールクラブの表彰もありました。

11/29(月)給食の献立

・牛乳 ・ごはん ・いわしの梅煮
・みそおでん ・りんご
画像1 画像1

11/26(金)更生保護女性会のあいさつ運動

1週間の終わりの金曜日です。
元気なあいさつをして、登校できました。
これからも、あいさつが元気なかすやっ子が増えていくといいなあと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26(金)大型紙芝居

読み聞かせボランティア「たんぽぽ」の皆さんに、大型紙芝居をしていただきました。
題名は、「まんじゅうこわい」です。
全校で、楽しい時間を過ごしました。
いつも読み聞かせをしていただき、ありがとうございます。
これからも楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26(金)給食の献立

・牛乳 ・麦ごはん ・ハヤシライス ・とうふハンバーグ 
・キャベツとにんじんのサラダ(イタリアンドレッシング)
画像1 画像1

11/25(木)給食の献立

・牛乳 ・ごはん ・しゅうまい2個
・ひじきの中華あえ ・八宝菜 ・ヨーグルト
画像1 画像1

11/24(水)給食の献立

・牛乳 ・ごはん ・竹輪の磯辺揚げ
・きんぴらごぼう ・みそ汁(なめこ)
画像1 画像1

11/22(月)朝会

朝会で、運動委員会からなわとび週間となわとび大会のお知らせがありました。
また、生徒指導の先生からはコンビネーション遊具の遊び方についての注意がありました。特に、「うんてい【雲梯:漢字で書くと雲(くも)と梯(はしご)】」は「ぶら下がりながら手を伸ばして移動する遊具」です。うんていの上に乗ったり、頭や体でくぐったりしないようにして、安全に使いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22(月)朝会:表彰伝達

朝会で、行政相談週間作品の入賞者の表彰がありました。
また、知多市読書感想文コンクールの入賞者の表彰もありました。
おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22(月)給食の献立

画像1 画像1
・牛乳 ・くろロールパン ・チキンハムステーキ
・切り干し大根サラダ ・コーンクリームスープ

11/19(金)給食の献立(地元の旬を味わう学校給食週間):食育の日

・牛乳 ・麦ごはん ・三河赤鶏のチキンカツ
・小松菜のおかか和え ・生揚げのうま煮

「食欲の秋」とも言いますが、地元の食材を使った献立があり、今週はいつもよりおいしく給食をいただきました。
献立を考えてくださる栄養教諭の先生、給食を作ってくださる給食センターの方々、ありがとうございます。
画像1 画像1

11/18(木)給食の献立(地元の旬を味わう学校給食週間)

画像1 画像1
・牛乳 ・ミルクロール ・サーモンフライ
・キャベツのレモンサラダ ・ポークビーンズ

11/17(水)給食の献立(地元の旬を味わう学校給食週間)

・牛乳 ・ごはん ・厚焼き卵
・きゅうりのじゃこあえ ・筑前煮
・お米のタルト
画像1 画像1

11/16(火)給食の献立(地元の旬を味わう学校給食週間)

・牛乳 ・きしめん ・きつねかけ汁 
・レバー入りしろごまつくね ・ブロッコリーのおひたし
・おにまんじゅう
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243