最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:33
総数:237638

6/20(月)朝会

梅雨の季節ですが、よい天気になって元気に登校しました。

久しぶりに、体育館で朝会を行いました。
6月から、南粕谷小学校でお仕事をしてくださる校務補助員の方のあいさつがありました。
給食・美化委員会からは、「もりもり食べよう週間」についての説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17(金)5・6年生:体育

朝は水温・気温が低かったですが、3・4時間目に5・6年生はプールに入ることができました。
コロナの感染防止対策と熱中症対策をしながらですが、久しぶりに水泳の学習です。
どの学年も水にな慣れるところから、進めていきます。
梅雨の季節ですが、来週は他の学年もプールに入れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16(木)クラブ活動

クラブ活動をしました。
運動場の状態がよくなかったので、外スポーツクラブは内スポーツクラブと一緒に体育館でドッジボールをしました。
ボードゲームクラブは、将棋、百人一首、囲碁などをしました。
それぞれのクラブで、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 (金) 地震避難訓練

避難経路や避難場所を知り、早く安全に行動できました。しゃべることなく素早く避難し、大切な命を守ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 (水) プール清掃

水泳が始まるので、プールの清掃をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(月)朝会

オンライン朝会をしました。
児童会役員の人たちが、あいさつについての話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1(水)登校

6月になりました。
かすやっ子のみなさん、今月も元気に過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1(水)PTA環境委員会

学校の草取りをしてくださいました。
ありがとうございました。
画像1 画像1

6/1 (水) PTA除草作業

環境整備委員の方が、正門の辺りの除草をしてきれいにしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(火)6月へ

明日から6月です。
学校の紫陽花もたくさん咲いています。
雨の日が多くなりますが、紫陽花の花を見て雨の季節を楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(月)ゼロの日

今日は、ゼロの日です。
班でうまく並んで、登校できています。
熱中症対策として、傘をさして登校する人もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(月)朝会

オンライン朝会をしました。
知多市民陸上競技選手権大会の表彰と、担当の先生から今日の引き渡し訓練に関係する話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(月)生き物

放課の時間に、中庭でオタマジャクシを見つけました。
5年生が田植えをする苗と一緒に、南粕谷小学校へ来たのかな。
オタマジャクシは、小さくてかわいいですね。

それから、1年生の教室の外の天井に、ツバメの巣ができています。
ツバメのおかあさんが、ひなを大切に育てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 (月) 引き渡し訓練

引き渡し訓練を実施しました。子どもたちは、静かにお迎えが来るのを待つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23(月)朝会

新型コロナウイルス感染防止対策として、今日はオンライン朝会です。
かすや交流講座と班長会についての話がありました。
明日から、6年生は修学旅行です。
6年生のみなさん、体調を整えて、楽しい修学旅行にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23(月)班長会

明日から6年生が修学旅行で、6年生のいない班での登校になります。
5年生と班長の代わりをする人は、安全に登校できるようにしてください。
また、修学旅行の次の日も、6年生は3時間目からの授業となります。
3日間、安全な登校をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20(金)交通立哨

交通事故死ゼロの日です。
新しい班での登校が、うまくできるようになってきています。
来週は、6年生が修学旅行で、6年生のいない班での登校になります。
5年生や班長の代わりをする人は、班登校が安全にできるようにお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20(金)緑の羽根募金

今週は、緑の羽根募金を運動・緑化委員会が行いました。
募金の目的は、緑化活動に関心をもち、植樹や花づくりに協力しようとする気持ちを高めることです。
たくさんの募金が集まりました。
かすやっ子のみなさん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 (金) 体力テスト

体育館で、4年生から6年生が体力テストを行いました。種目は、握力、上体起こし、反復横跳び、長座体前屈です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16(月)朝会

体力テスト、緑の募金、クラブについての話がありました。
また、市のバドミントン大会の表彰もありました。
表彰されたみなさん、おめでとうございます。
緑の募金は、明日の17日(火)から20日(金)まで、朝の登校時間に行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 交通立哨
更生保護女性会あいさつ運動
3/13 朝会
卒業式全体練習
3/14 卒業式総合練習
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243