最新更新日:2024/06/17
本日:count up79
昨日:36
総数:236377

5/12(金) 登校

今朝は区更生保護女性会のみなさんと児童会の子どもたちであいさつ運動をして登校を迎えていただきました。元気なあいさつで気持ちよく一日がスタートできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11(木) 学校訪問

お客ざまに参観していただき少し緊張気味の子どもたちでしたが、いつものように一生懸命学習に取り組む姿を見ていただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9(火) 緑の羽募金

運動・緑化委員会が、募金活動を今日から12日まで行ってくれます。登校した子どもたちに募金を呼びかけ、協力してもらっています。たくさん募金が集まるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/8(月) 朝会

ゴールデンウィーク明けの朝会です。長いお休みがありましたが、整列もあいさつはいつも通りしっかりできました。手作りの募金箱を手にした運動・緑化委員会から募金活動のお知らせがありました。朝会の後、高学年は、集会を行い「はきものそろえ」で思いやりの気持ちを育ていこうと先生からお話ししていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1(月) 朝会

5月最初の朝会です。私からは、ペア遠足で高学年が思いやりの気持ちをもって活動でき、よいペア遠足だったことを伝えました。担当の先生から、5月の目標「係・当番・委員会の仕事をしっかりやろう」を伝えていただきました。みんなのためにがんばるヒーローになってねと熱いエールが送られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28(金) ふれあい遠足(ペア遠足)

お弁当、4・2年生です。今日1日でペアの子との交流が深まり、ぐっと心の距離も縮まりました。これから1年間、たくさん交流を深め、もっと仲よしになってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28(金) ふれあい遠足(ペア遠足)

お弁当、5・3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28(金) ふれあい遠足(ペア遠足)

しっかり交流を深めた後は、みんなで仲よくお弁当を食べました。おうちの方の愛情こもったお弁当を食べて、笑顔があふれかえっています。6・1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28(金) ふれあい遠足(ペア遠足)

4・2年生のレクリエーションです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28(金) ふれあい遠足(ペア遠足)

4・2年生のレクリエーションです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28(金) ふれあい遠足(ペア遠足)

5・3年生のレクリエーションです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28(金) ふれあい遠足(ペア遠足)

5・3年生のレクリエーションです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28(金) ふれあい遠足(ペア遠足)

6・1年生のレクリエーションです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28(金) ふれあい遠足(ペア遠足)

旭公園では、レクレーションや遊戯遊びを通して、ペア学年同士の交流を深めました。6・年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28(金) ふ

6・1年ペアです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28(金) ふれあい遠足(ペア遠足)

4・3年ペアです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28(金) ふれあい遠足(ペア遠足)

今日は子どもたちが待ちに待ったペア遠足です。天気にも恵まれ、絶好の遠足日和です。各ペア学年で、出発式を行った後、元気に旭公園に向かって出かけていきました。5・3年ペアです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26(水) 班長会

大放課に班長会が開かれました。班長さんがいるおかげで班員が安心して登校できています。先生からねぎらいの言葉がかけられました。その後、通学団登校の振り返りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21(金) 授業参観

3時間目は、2年生・4年生・6年生の授業参観です。たくさんの保護者に参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21(金) 学年懇談会

PTA総会の後は、学年懇談会です。担任の先生から学級経営方針や子どもたちの様子を伝えていただきました。担任の先生と相談をしながら子どもたちを見守っていただけたらと思います。1年間どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243