最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:66
総数:378574
児童引き渡し訓練にご協力いただき、ありがとうございました。

2年生☆漢字博士試験 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生でも、こんなに集中してできるんだと感心しました。

みなさんは、漢字をきちんと書けたでしょうか?

結果が楽しみです。

2年生☆漢字博士試験 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室に入ると、シーンと静まりかえっています。

えんぴつの音だけが響いてきます。

緊張感が伝わってきました。

2年生☆漢字博士試験 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、初めて「和歌山県漢字博士試験」に挑戦しました。
めざすは・・・14級(^_^)v

2年生☆こかぶ 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スナップ写真集

2年生☆こかぶ 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スナップ写真集

2年生☆こかぶ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スナップ写真集

2年生☆こかぶ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学級で食べました。
お味は・・・?

2年生☆こかぶ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では、育ててきたこかぶの試食をしました。

2年生☆こかぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こかぶの観察です。

できてるのかな?

2年生☆こかぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小カブは育ってきたでしょうか?
育っている様子を観察しました。
なんか、密集してるような・・・

2年生☆道徳授業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登場するいろいろな生き物の気持ちになって考えていました。
自分の思いを大切にできていたと思います。

2年生☆道徳授業 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生で道徳の授業を参観しました。
子ども達は、落ち着いて話を聞き、質問にもしっかり答えていました。

2年生☆身体計測

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2年生の身体計測。
順番を待って、身長・体重・視力の測定をしました。
静かに行儀良く順番を待っていましたね。

2年生☆なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生・・・友だちの跳ぶ回数を数えます。
うまく数えることができたでしょうか?

2年生☆なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
風が冷たかったですが、元気に運動場で縄跳びの練習です。
リズム良く跳べたでしょうか?

2年生★マラソン練習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気いっぱいの子、笑顔の子、歯を食いしばっている子、おなかを押さえている子・・・それぞれに一生懸命です(^_^)v

2年生★マラソン練習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後になり温かくなった中で、マラソンの練習です。

2年生☆ステンドグラス

画像1 画像1
画像2 画像2
段ボールを切り抜いて、カラーセロファンを貼ったステンドグラスが飾られていました。子どもらしくかわいい作品でした。

2年生☆こかぶ観察

画像1 画像1
画像2 画像2
以前に種をまいた「こかぶ」もたくさん芽を出しました。
今日は、その様子を観察しました。

低学年☆ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
低学年のダンスも仕上がり、子どもたちは一生懸命踊っていました。
本番では、どんな飾り付けをして踊るのでしょうか?
おたのしみです(^_^)v
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立隅田小学校
〒648-0018
和歌山県橋本市隅田町垂井20
TEL:0736-32-0714
FAX:0736-32-0807