最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:68
総数:378506
児童引き渡し訓練にご協力いただき、ありがとうございました。

5年生◇ドッジボール 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気いっぱい、みんなで協力して楽しんでいました。

5年生◇ドッジボール 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の学級行事として、ドッジボールをしました。
誘って頂いて、一緒に遊びました。

5年生◆色版画

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は最後の作品として、色版画に挑戦しているようです。

5年生◆家庭科発表 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
結果はグラフにしたり、色分けして書いたりと、工夫していました。

5年生◆家庭科発表 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
照度計や温度計を使って、学校内の色々な場所を測りました。

5年生◆家庭科発表 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年D組の発表内容は、

「校内で1番明るい所&暗い所」
「各教室のあたたかさ」
「住まいであたたかく過ごす方法」
「校内の明るさ」
「校内のあたたかいところ」
「校内のあたたかさ」

5年生◆家庭科発表 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表に対する質問もしっかり考えたものでした。
また、聴きながらプリントにメモをしている子もいました。

5年生◆家庭科発表 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
結果の分析や表し方に工夫をして、分かり易く、見やすくまとめていました。

5年生◆家庭科発表 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年B組の内容は、

「明るさ暗さランキング」
「5カ所の温度と明るさの順位」
「校内の明るさと温度 ベスト3」
「色々な場所の明るさ、温度ランキング」
「校内の温度」
「校内の色々な部屋の温度を調べました」

5年生◆家庭科発表 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生では、「寒い季節を快適に」のテーマで、グループに分かれて調べ学習をしました。

5年生◆楽しい学級活動 6

画像1 画像1
画像2 画像2
計画・実行  きちんとできましたね。
みんなの協力する力が、うんと発揮できました。

次は、どんなことを計画するのでしょう。
楽しみです。

5年生◆楽しい学級活動 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お味はどうだったかな?

5年生◆楽しい学級活動 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしそうなホットケーキが出来上がっていきます。

5年生◆楽しい学級活動 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各グループに分かれて、作っていきました。
できたグループから、食べてもいいようですよ。

5年生◆楽しい学級活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちで計画して実行する。
高学年の力の見せ所ですね。

5年生◆楽しい学級活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回のお楽しみは、「ホットケーキ作り」です。

なわとび大会に向けて 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、体育館で練習です。
さすがに、速いです。

5年生★家庭科 クリーン作戦 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
綺麗になっていく教室・・・どうでしたか?

5年生★家庭科 クリーン作戦 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冷たい雑巾で、ずっと窓の掃除をしていた子もいました。
本当に感心しました。

5年生★家庭科 クリーン作戦 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
靴箱やコッカーも・・・綺麗になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立隅田小学校
〒648-0018
和歌山県橋本市隅田町垂井20
TEL:0736-32-0714
FAX:0736-32-0807