学校での行事や授業の様子を掲載しています。

学校一斉公開日

本日は学校一斉公開日です。来校された方ありがとうございました。
お昼の時点で来校者が60名を超えました。見学後のアンケートで、子どもたちが元気に、真面目に学習に取り組んでいると書いていただきました。

また、今年度もPTAボランティアの方々に受付等、お手伝いいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 カラスにご注意を

 野幌郵便局近くのAIBA(場外発売所)にカラスが巣作りを始め大変危険な状況となっております。本校児童も被害に遭いました。
 そこで明日朝から12号線の道は通らずに,1本中道を通って登下校するようお子さんにお伝えください。先生方もそこに立って交通指導しますので指示に従うようお願いします。
 習い事や遊びに行く時に通る児童も多いと思いますので,ご家庭でも気をつけるようお伝えください。
 なお,このメッセージはまちcomiメールでも送信しています。

学校一斉公開のお知らせ

◇ 学校一斉公開日が近づいてまいりました ◇
今年度第1回目の学校一斉公開日が今週行われます。日時は6月15日(木)9:00〜15:00となっております。皆様のお越しをお待ちしております。

↓詳細はこちらから確認できます
<swa:ContentLink type="doc" item="31502">学校一斉公開</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="31504">学校一斉公開日 時間割</swa:ContentLink>

朝読書&PTA図書

 二小では毎朝10分間の朝読書を行っています。そして年数回、朝読書を図書室で行う機会を作っています。いろいろなジャンルの本を手に取り読むことができ、また、こういった機会をきっかけに図書室に出向く子が増えてくれればと願っています。

 休み時間には、PTA図書ボランティアのお母さん方が本の修繕を行ってくれました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト3日目

 5年生の体力テスト3日目は、シャトルランを実施しました。
 体力テストの種目の中では、一番苦しい種目です。持久力が必要なのはもちろんですが、自分の限界まで走り切るという気持ちも求められます。5年生の子どもたちは、どこまでやり切れたのでしょう。100回を超える記録が出たことには驚きました。
 来週からは5年生以外の学年が実施していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年体力テスト2日目

 今日はグラウンドで「ソフトボール投げ」と「立ち幅跳び」の2種目を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト スタート

 今年度の体力テストが5年生からスタートしました。

 初日は、「握力」「上体おこし」「長座体前屈」「反復横とび」の4種目を実施しました。それぞれの子が目標をもって精一杯取り組んでいました。

 他学年は来週以降、順次実施していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大運動会 終了!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は寒さの中、運動会の応援ありがとうございました。

 プログラム変更があったにも関わらず、子どもたちは機敏な動きを見せくれました。 お昼をゆっくりとれなかったのは残念でしたが、全競技を無事にできたのが何よりでした。子どもたちに大変感謝です。


運動会実施します!

画像1 画像1
 心配された天気でしたが,二小グラウンドには日が差しています。運動会,実施いたします。先ほど花火もあがりました(写真…わかりづらいかな?)
 気温は低いと思われますので,どうぞあたたかい服装でお越しください!

あさって天気にな〜れ

画像1 画像1
 4年2組では、子どもたちから「てるてる坊主を作りたい!」という声が上がり、すぐに制作して教室に飾りました。
 すぐに威力を発揮したようで、飾った途端に雨が止んだとか…
 明後日の運動会に、この思いが届いてほしいと切に願います。
 

運動会 総練習 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の総練習の様子です。

 実行委員会の仕事を頑張る子が多く、掲載したい写真はたくさんあるのですが、今回は用具係、記録係、進行係をピックアップしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/24 修了式・離任式(水曜日課3時間)
3/25 学年末休業
3/26 振替休業

お知らせ

学校だより

給食だより

生活リズムチェックシート

相談室だより

メール連絡網