最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:30
総数:206974

新聞紙のお風呂で遊んだよ(もも組)

 今朝、登園してき子ども達は園庭を見て「水たまりがあるから、お外には行けないね」と少し残念そうでした。けれど、お部屋で遊び始めると、いつものニコニコの笑顔になりました。
 新聞紙のお風呂では、「シャワーもあるよ」と教えてくれたり、「頭を洗おう」とお湯(新聞紙)をかけてゴシゴシ洗ったりして『お風呂ごっこ』を楽しみました。その横では、「見て!サーフィン!」と、年長児が制作展で作っていたのを真似て遊ぶ姿が見られました。
 3歳児の子ども達も、自分なりのイメージをもって遊びを楽しんでいます!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日もたくさん遊びました!(12/15)

寒さに負けずたくさん遊びました♪
いちご組は、外で転がしドッチをしました!子どもたちは、「逃げろ〜!」とジャンプしたり走ったりして楽しみました♪

もも組は、絵の具で顔の絵(輪郭、髪の毛、白目)を描きました。自分の顔を描いている子どもや、仲良しの友達や先生、家族の顔を描いている子どももいましたよ。明日は、目や鼻、口をクレパスで描くことを伝えると、「僕の友達はみんな優しいから、にこにこの顔にしようかな」「はやくにっこり顔を描きたい!」と楽しみにしている子どもがたくさんいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

元気いっぱい遊んでいるよ!(ももぐみ)

寒さに負けず、毎日「今日も外に行きたい!」「先生、お弁当食べたら、外で遊べる?」と戸外遊びが大好きな子ども達。
三輪車競争では、「ここがスタート!」「私がスタートって言ったら競争が始まるからね!」「第3レースが始まります!」などと自分達でルールを決め、声をかけ合って遊んでいました。「次こそ負けないぞー」と、とても白熱した戦いでしたよ♪
砂場遊びでは、友達や先生と力を合わせて大きな山をつくりました。「この山、夜になって外が暗くなったら、おばけが来て食べられてしまうかもしれない!」と言う子どもがいました。子どものかわいい発想に先生たちも笑顔になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

(2)

コンサートの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

ももぐみコンサートをしました♪

今日はみんなで、手作り楽器“マラカス”を作り、コンサートをしました♪自分で選んだ容器の中に、ドングリやビーズ・キラキラテープなどのいろいろな素材を入れました。選んだ素材を入れたり、出したりして、どんな音が鳴るか試している姿も見られました。そして、オリジナルのマラカスが完成したあとは、みんなで“ももぐみコンサート”をしましたよ。グループごとに舞台に上がって、クリスマスソングに合わせ、マラカスを鳴らしました。ノリノリで鳴らす姿やちょっぴり恥ずかしそうにしている姿がとってもかわいかったです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松原市立四つ葉幼稚園
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南4-276-1
TEL:072-332-0015
FAX:072-332-0015