最新更新日:2024/05/30
本日:count up8
昨日:26
総数:206428

かいじゅうの帽子を被ってダンスをしたよ!(3歳児 もも組・いちご組)

今日は以前かいじゅうさんから貰った材料で作った帽子を被ってダンスをしました。
作った時から「早くかぶりたい!」と楽しみにしていたので、今日帽子を被って踊ることを伝えると子どもたちは大喜び!今まで以上にかいじゅうポーズも上手になっていました。
そしてクラスごとでダンスの見せ合いっこをして、友達のかっこいい所を発表し合いました。
「かいじゅうさん見てるかな」「会いたいな〜」とかいじゅうさんに会うことを楽しみにしている子どもたちでした。

画像1 画像1 画像2 画像2

かいじゅうの帽子をつくったよ!(3歳児 もも組・いちご組)

 今日ももも組、いちご組みんなでダンスをしました。前回よりもかいじゅうに変身するのが上手になってきた子どもたち。保育室に戻ろうとすると、なんと後ろに『かいじゅうさんからの手紙とプレゼント』が置いてありました!!ダンスが上手になってきたので、かいじゅうさんが持って来てくれたみたいです。
 プレゼントには、かいじゅうの帽子を作る材料が入っていました。子どもたちは「早く作りたい!」「かいじゅうさんになりたい!」と大盛り上がりでした。早速保育室に戻って、『かいじゅうのつの』をのりでたくさんつけて、かっこよくてかわいい帽子を作ることができましたよ。きっとかいじゅうさんも喜んでいるでしょう…!次は、帽子を被って踊ろうね♪
画像1 画像1 画像2 画像2

かいじゅうさんとダンスをしたよ!(3歳児 もも組・いちご組)

 もも組・いちご組一緒に遊戯室で遊びました。
先生のピアノに合わせて、かいじゅうに変身してご飯を食べたり、寝たり、先生を怖がらせたりしていると…
なんと、本物の『かいじゅうさん』がやってきました!
子どもたちは、「また来た!!」「ちょっと怖い」「でもかわいい!」と大盛り上がりでした。
 最後に一緒にダンスを踊り、「かいじゅうさんと一緒に踊れた!」と、とても喜んでいました。また一緒に遊ぼうね!
画像1 画像1

9/7 9月の壁面制作をしました(3歳児 もも組・いちご組)

 2学期になって初めて、ハサミやのりを使って制作をしました。
正しい持ち方や安全な使い方をもう一度みんなで確認すると、よく覚えていましたよ。
昨日はとんぼ、今日はコスモスを作りました。少しレベルアップした制作でしたが、先生の話をよく聞いて一生懸命作っていました。次は何を作ろうかな・・・?
画像1 画像1 画像2 画像2

9/6 かいじゅうがやってきた!(3歳児 もも組・いちご組)

保育室で教師の話を聞いていると、どこからか迷い込んだかいじゅうがやってきました。突然やってきたかいじゅうに驚く子ども達でしたが、一人ぼっちで寂しくなって泣いているかいじゅうを見て「どうしたの?寂しいのかな?」「一緒にパパとママ探してあげるよ!」などと優しく声をかけていました。
かいじゅうに教えてもらったダンスをみんなで踊ってみました。かいじゅうさん、また遊びに来てね!

画像1 画像1 画像2 画像2

パラバルーンをしました!(3歳児 もも組・いちご組)

 今日は、遊戯室で初めてパラバルーンで遊びました。大きなバルーンに子どもたちは興味津々!「大きいね!」「これ何!!」と大喜びでした。
 みんなで一緒に触ってみたり、バルーンを布団にして寝転んでみたり、縦や横に振ってみたりと、たくさん遊びました。最後には、大きな山(ケーキ)を作ってみんなで食べました。おいしかったね。
 これからも、みんなで一緒に楽しみましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立四つ葉幼稚園
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南4-276-1
TEL:072-332-0015
FAX:072-332-0015