最新更新日:2024/06/27
本日:count up11
昨日:70
総数:208443

魚づくりをしたよ&体操をしています(3歳児 いちご組・もも組)

画像1 画像1 画像2 画像2
【体操】
 プールの前には毎日体操をしています。今日は5歳児のお兄さん、お姉さんが部屋に遊びに来てくれて一緒に新しい体操をしました。ペアの友達と一緒に体を動かしたり、曲の途中にある「ヤー!」という掛け声を大きな声で言ったりしていました。

【魚づくり】 
 デカルコマニーという技法を使って魚づくりをしました。魚の体の半分に好きな色の絵の具をたっぷりつけて合わせると、不思議な模様が出来上がりました。一人一人違った不思議な模様に、「綺麗だね!」と友達の模様にも興味津々の子ども達でした。

水遊びを楽しんでます!(3歳児 いちご組・もも組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 園庭で泡遊びやどろんこ遊びを毎日楽しんでいます。
 今日は、プール開きに向けて、プールで使うおもちゃを作りました。ビニールテープを貼ったりペンで絵を描いたりして、ミニシャワーができました。水遊びやプール遊びで使って遊ぶ予定です。

絵の具でお絵かきをしたよ!(3歳児 いちご・もも組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 絵の具でお絵かきを楽しんでいます。アイスクリームやカタツムリの絵を描きました。
 アイスクリーム作りではチョコレートやイチゴなど好きなアイスをたくさんのせて、冷たくておいしいアイスクリームができましたよ。
 いちご組では、大きな画用紙に何色も色を混ぜて一人一人違った殻のカタツムリの絵を描きました。周りにはカタツムリの大好きなキャベツや雨を描いていましたよ。

かたつむりと遊んだよ2 (3歳児 いちご組)

画像1 画像1
画像2 画像2


かたつむりと遊んだよ1 (3歳児 いちご組)

 いちご組では、カタツムリ作りました。カタツムリの目や口を描き、ちぎった折り紙を殻に貼って可愛くしました。
 数日前、保育室の中にアジサイ畑やキャベツ畑を作ると、子ども達は「カタツムリ来るかな〜」と楽しみにしていました。
 自分で作ったカタツムリと一緒に保育室を散歩すると、アジサイ畑に隠れたり、キャベツを食べに行ったりして楽しみました。
 弁当のあとも、自分のカタツムリを持って「恐竜が来た」「大雨が降ってきた」と言いながら、カタツムリと一緒にいろいろなところに隠れることを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

どろんこ遊び楽しかったね!(3歳児 いちご組・もも組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はみんなでどろんこ遊びをしました!ビーチサンダルを脱いで、砂場にバケツの水を流したり、スコップやシャベルで川や山を作ったりして遊びました。泥水が溜まってくると「お風呂みたいで気持ちいいね」とチャプチャプ浸かって大喜び!「コーヒーをどうぞ」とお店屋さんになったり、川に何度も水を流したりと、どろんこ遊びを存分に楽しみました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
松原市立四つ葉幼稚園
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南4-276-1
TEL:072-332-0015
FAX:072-332-0015