最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:109
総数:207272

制作をしました!

ひまわり組は、昨日の続きをしました。色とりどりの折り紙を切って、うろこを作って貼りました。魚が完成すると「にじうおの友達ができた〜」と嬉しそうにしていました。
すみれ組では、ペンギンを作りました。子ども達は「赤ちゃんペンギンを作るの」「この子は男の子だよ」など話をし、楽しみながら制作していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

水遊びや制作を楽しみました!

すみれ組は「新聞紙濡らさないで大会」をしました。水が少し苦手な子どもも自分の新聞紙マントを濡らすまいと必死に守りながら、水の掛け合いを楽しんでいましたよ!ひまわり組はみんなで砂場に大きな池を作り、泥水に「バシャ〜ン!」水着なのでダイナミックに全身で泥遊びを楽しみました♪
その後はお部屋で短冊制作や壁面制作をしました。ひまわり組には絵本から飛び出してきた「にじうお」が遊びに来ました!「友だちになりたい!」と大興奮な子ども達。同じ虹色の魚の友達を作ってあげることにしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4.5.6月の誕生会がありました(4歳児)

4・5・6月生まれの誕生会がありました。年長組が心を込めて作ってくれた帽子のプレゼントを被り、4歳児のみで行いました。♪たんじょうびをいわいましょう♪の歌でお祝いしてもらい、少し照れながらもとっても嬉しそうでした。「〜組の〜です。〜月に生まれました。好きな食べ物は〜です。」としっかりと答えていてとってもかっこよかったですよ!みんなで「ノンタンのたんじょうび」のDVDを観ました。映画館にいる気分で夢中で観ている子ども達でした!
画像1 画像1 画像2 画像2

保健指導がありました。(ひまわり組)

「手洗い」の仕方や大切さについて話を聞きました。真剣に話を聞き、三角座りがとってもかっこ良いひまわり組さんです!手にチェッククリームを塗り、いつもの手洗いをして、魔法の箱の中に手を入れてみると…手が真っ白に!見えないばい菌がたくさんいることを知り、驚く子どもや、ショックを受ける子ども達。「手洗いの歌」をみんなで歌い、2回目の手洗いをすると、真っ白だった手がきれいになりました。「これからゴシゴシ洗おう!」とさらにやる気が出ていましたよ♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

さつまいものつるさしをしました!

さつまいものつるを見て、「葉っぱいっぱいついてるな〜。」と興味津々。葉っぱを上に向けて、優しく土をかぶせてあげました。お水をたっぷりあげて、「食べるの楽しみ〜!」とワクワクしている子ども達でしたよ。毎日水やりをして大切に育てようね♪
画像1 画像1 画像2 画像2

今日も水遊び楽しかった〜

砂場での泥んこ遊びも盛り上がってきました。今日は「大きなプールをつくろう!」ということになり、砂を掘る係と水を運ぶ係に別れて頑張っていました。気が付くと大きなプールが完成していて、子ども達は大喜びでした。色水遊びでは、おいしそうなジュースも出来ていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保健指導がありました(すみれ組)

『手洗い』の大切さについて話を聞きました。手には見えないばい菌がたくさんいるということを知り、子ども達は驚いていました。そして、実際にチェッククリームをつけて手を洗い、ばい菌を落とせているか確認してみることにしました。手にばい菌が残っていると魔法の箱の中で白く光るのですが、ほとんどの子どもの手が真っ白に!「ちゃんと洗ったのにな」と落ち込む姿もありましたが、みんなで♪手洗いの歌♪を歌いながら、もう一度手を洗うと、今度は白く光りませんでした。これからしっかりと手を洗おうね。
画像1 画像1 画像2 画像2

七夕制作をしました。

今日も園庭で色水遊びや泥遊びなどをたっぷり楽しみました。その後、七夕制作をしました。織姫と彦星の顔(四角)を丸になるようにハサミでチョキチョキ。みんなとっても真剣な表情です。髪の毛や頭飾りをのりで貼り、「かわいい織姫さんができた〜!」と嬉しそうな子ども達でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

雨の日散歩をしたよ!

今日は朝から雨が降っていましたが、雨の日散歩を楽しみにしていた子ども達はルンルン気分です♪カッパを着て、長靴を履いて、傘を持ってお散歩に出発〜!傘に当たる雨の音をきいてみたり、葉っぱや花についているしずくを観察したり、興味津々でしたよ。最後は、大きな水たまりの中に入って、バシャバシャ!と足ふみをしたり、「ドロドロ踏んだら長靴が引っ付く〜!」と新しい発見をしたりと雨に日ならではの遊びを全力で楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

リズム遊びをしました。

今日は入園、進級写真を撮りました!ひまわり組、すみれ組になって、なんだかお兄ちゃんお姉ちゃん気分の子ども達の表情がかわいかったです。
その後はお部屋で、リズム遊びをしました。「リズムをするよ〜!」と言うと「やった〜!」と大喜びの子ども達。「うま」や「あひる」や「かめ」に挑戦しましたよ。体をたくさん動かしてとっても気持ちよかったね。みんなで集団遊びも楽しみました♪
画像1 画像1 画像2 画像2

染め紙をしたよ!

今日は戸外で水遊びを楽しんだ後、お部屋で染め紙をしました。障子紙を折って、角を絵の具につけていきました。障子紙が染まっていく様子を見て、「うわぁ〜っ」と嬉しそうにしていましたよ。画板に広げた障子紙をグループの友達と見合って、「きれい」「なんか模様に見える」など話をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

水遊びを楽しみました!

最近は「今日は、ジュース屋さんするねん」「昨日の続きのどろんこしよ!」と言いながら、朝の身支度を頑張っています。色水コーナーでは「みんなでおいしいジュース作ろう」と言ってたくさんのジュースを机に並べたり、どろんこ遊びでは、穴を掘って水が流れる道を作ったりしていました。明日もみんなで遊ぼうね!
画像1 画像1 画像2 画像2

外でたくさん遊びました

戸外では、どろんこやあわあわなどの水遊びを楽しみました。その後、ひまわり組とすみれ組でつどいをしましたよ。かけっこの時には「がんばれー!」と友達を応援する姿もありました。お部屋では七夕制作で「輪つなぎ」を作りました。輪がつながり、完成すると嬉しそうにしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

焼きそばの完成!

今日は焼きそばクッキングの続きをしました。野菜や肉をハサミで切って、のりで貼り付けました。「肉大好きやから大きく切るねん」「タマネギは細いからな」と言いながら頑張っていましたよ。完成した焼きそばを見て「いいにおいしてきたから、お腹空いた」と笑いながら話している子ども達がかわいかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

野菜スタンプをしました

今日はTシャツに野菜スタンプをしました。スタンプ遊びをする前に、野菜の切り口を見たり触ったりしましたよ。子ども達は色々な野菜を手に取り「お花に見えるね」「いい匂いがする」など言っていました。スタンプをしながら「はやく着たい!」と言っていた子ども達。持ち帰るまで楽しみにしていてくださいね。その後、雨で外には行けなかったのでお部屋で、お絵描きや制作を楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ジャガイモ掘りをしました。

お外でたっぷり泡遊びや色水遊びを楽しみました。泥んこ遊びでは、みんなで砂場に溜めた池にバシャ〜ン!と入り、「キャー♪」と大喜びの子ども達でしたよ。
その後は、ジャガイモ掘りをしました。「ウントコショ!」と葉っぱを抜いたら、土に埋まっていたジャガイモが顔を出し、必死に収穫していました。大きなジャガイモと小さなジャガイモの仕分けもして、「カレー作れるな〜。」と嬉しそうでした。4歳合同で体操やかけっこも楽しみましたよ〜!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

玉ねぎを収穫しました

昨日から楽しみにしていた子ども達は、登園すると「今日は玉ねぎ抜く?」と嬉しそうにしていました。畑に行き、どの玉ねぎを抜くか自分で決めて「せーの」の掛け声で引っ張りました。玉ねぎが抜けると、とっても嬉しそうにしていましたよ。お家で食べてねと伝えると「カレーライスかな?」「スープがいい」など、それぞれに話をしていました。また感想を聞かせてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日もいっぱい遊んだよ!

ビーチサンダルを履いて、金魚すくいや色水遊び、泡遊びをしました。いろいろな遊びを少しずつする子どももいれば、ずーっと集中して遊び続ける子どももいました。泡遊びでは「おいしそうな泡ができた〜」「ふわふわになったよ」と嬉しそうにしていましたよ。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日もいっぱいあそんだよ(2)

遊戯室では、リズムをしました。トンボ の時には、両手を広げ、つま先になって走ります。保育室に戻って話を聞くと「楽しかった〜」と言っていました。その後は待ちに待ったお弁当です!みんなニコニコ笑顔になり「おいしい〜」と嬉しそうにしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

いろいろな味のジュースができました!

今日も色水遊びが大人気でした。じょうごを使ってペットボトルにジュースを入れる子どももいれば、「赤と青を入れると、ブドウジュースになったよ」と色の変化を楽しむ子どももいました。テラスに並んだ色とりどりのジュースを見て、大満足の子ども達でしたよ。

そして、昨日作ったトマトの看板を植木鉢にさしました。とっても嬉しそうにしていましたよ。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
松原市立四つ葉幼稚園
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南4-276-1
TEL:072-332-0015
FAX:072-332-0015