最新更新日:2024/06/27
本日:count up15
昨日:70
総数:208447

絵馬づくりをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はチェロキー先生に来てもらって、5歳児が絵馬づくりをしました。チェロキー先生に「レッド フラワー プリーズ!」「イエロー フラワー プリーズ!」などと、欲しい花の色を伝えて花をもらい、絵馬に貼りました。子ども達は、自分が言った英語が伝わったことがうれしかったようで、何度ももらいに行っていました!

交流会をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、天美保育園の5歳児と天美小学校の1年生、四つ葉幼稚園の5歳児との交流が、天美小学校でありました。初めて出会う子ども達でしたが、貨物列車のゲームやへびじゃんけんをして仲良くなりました!小学生から名札やけん玉のプレゼントをもらって、とても喜んでいました。

天美西小学校の5年生が遊びに来てくれました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、5歳児と天美西小学校5年生との交流がありました。猛獣狩りや進化ジャンケンの遊びでは、5歳児に分かるようにルールを説明してくれたり、そっと肩を持って誘導してくれたりと優しくかかわってくれた5年生。1時間の交流でしたが、5年生と一緒に遊んだことが楽しかったようで「また、来てね!」「また、遊ぼうね!」と名残惜しそうに手を振ってさようならをしました。

チューリップの球根を植えました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5歳児が、みんなで土づくりをした土を使って、チューリップの球根を植えました。「お花が咲くの、楽しみ!!」「早く咲かないかな?」など、今から春になるのを楽しみにしている子ども達です!

ハロウィン!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、5歳児はチェロキー先生に来ていただき英語にチャレンジしました! ハロウィンが近いこともあり、先生と数名の子ども達が帽子やカツラをかぶって、仮装をしました!おばけや魔女が出てくるビンゴをしたり、「トリック ア トリート」と言って、シールをもらったり・・・ハロウィーンパーティーを楽しみました🎃

第4保育所に行って来ました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は5歳児と第4保育所の5歳児との交流会がありました。初めての交流に「保育所の友達と遊べるの楽しみ!」「給食が楽しみ!!」と、ワクワクしながら幼稚園を出発しました☆保育所では、運動会でした演技を見せ合ったり、あめ食い競争をしたりと運動会ごっこを楽しみました。運動会ごっこの後は、楽しみにしていた給食を保育所の友達とい、いろいろなお話をしながら楽しく食べました。「給食美味しかった!」「また、食べたいなあ」と、次回の交流を楽しみにしている子ども達です!!

鉄棒にチャレンジしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 シロマスポーツクラブの先生に来ていただいて、5歳児が鉄棒にチャレンジしました!ストレッチでは、先生の後に続いて「5・6・7・8」と大きな声を出していました。逆上がりは難しかったようですが「ひざを見るといいよ」とアドバイスをしてもらって、少しコツがつかめたようです!

健康クイズ!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、5歳児は保健の先生が考えてくれた内容で健康クイズをしました!「夜は何時までに寝たらいいかな?」のクイズには「眠たくなった時に寝る」という項目に手をあげた子どもがいました。また「朝ごはんは、食べたほうが良い?」のクイズでは、全員が「食べたほうが良い」の手をあげました。また、ご家庭でも生活習慣について子ども達とお話してみてくださいね!
 夜は、9時までには寝るようにしましょう!!

がんばっています!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会に向けて、各学年で演技の練習をしています。今日は、5歳児が遊戯室で踊りと組み立て体操の練習をしていました。さすが5歳児!ピリッとした空気が流れていて真剣に取り組んでいました!今から、運動会当日が楽しみです!!

会食の材料を買いに・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日は9月生まれの誕生日会をします。会食で食べるお味噌汁の材料を5歳児が近くのスーパーまで買いに行きました。買うものをかいたメモを見て「僕は、にんじん3袋」「私は、お味噌」と、買うものをぞれぞれにかごに入れていきました。レジでの会計もスムーズに出来るようになってきました!

ポストまで・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 敬老の日に、おじいちゃん・おばあちゃんに手紙をプレゼントしよう!と、はがきに絵を描きました。そのはがきを5歳児の代表の子ども達が、近くのポストに投函しに行きました。「おじいちゃん、喜んでくれるかな?」と、いいながら投函していましたよ。敬老の日には届くと思いますので、楽しみにしていてくださいね!

ボディーペインティングをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5歳児がボディーペインティングをしました。絵の具を手で伸ばしたり、手に付いた絵の具でお絵かきをしたりして遊びました。「ぬるぬるしてるー」と感触を楽しんだり、色交ぜをして色の変化を楽しんだりしました!

買い物に行って来ました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日の誕生会会食の材料を5歳児が、買いに行ってくれました。担任の先生から渡された買い物リストとお財布を持って「はじめてのおつかいやな」「ほんまやな」と、楽しそうに話しながら出発しました。お店では、買うものをかごに入れて、お金も支払いました。

福寿苑のおじいさんとおばあさんが来てくれました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、福寿苑の方と5歳児の交流がありました。初めにキッズカーニバルの時に歌った歌を聞いて頂きました。「感動して涙が出ました」「じょうずだね」と言ってもらって、嬉しそうな子ども達。歌の後は「おふろやさんにいこう」という、ふれあい遊びを一緒に楽しみ、最後に七夕飾りの付け方(結び方)を教えていただきました。子ども達は、「おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に遊べて楽しかった!」と、福寿苑の方は「みんなにパワーをもらって元気になりました!」と、感想を伝え合いました。2学期には3・4歳児も交流を計画しています。

プール掃除をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 20日のプール開きを前に、5歳児がプール掃除をしました。きりん組とぞう組でゴシゴシ磨く係と水を流す係とを交代して行いました。「ゴシゴシゴシ」と声をかけながら、一生懸命、掃除をしていました。近くで様子を見ていた3・4歳児に「よろしくお願いします」と言われると「任せといて!!」頼もしく答えていた5歳児でした。これで、プール遊びの準備ができました!

キッズチャレンジがありました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、5歳児が英語にチャレンジしました!チェロキー先生に「マイ ネイム イズ○○」と、名前の言い方を教えてもらったり、果物の名前を教えてもらいました。ボールを使ったりジャンプをしたりしながら教えていただき、楽しく英語に親しむことができました。

鉄棒にチャレンジしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はシロマスポーツクラブの先生に来ていただき、5歳児が鉄棒にチャレンジしました。ツバメや足抜きまわり・前回り・逆上がりにチャレンジしました。初めは「難しそう・・・」と、心配していた子どももいましたが「じょうず!」「そう!そう!その調子!!」と言ってもらって、意欲的に取り組むことができました!

正しく手洗いをしましょう!

画像1 画像1
 5歳児が、養護教諭の松下先生から魔法の水を使って、正しい手洗いの方法を教えてもらいました。「きれいに見えていても、こんなに汚れているんだよ」と、透明の水に手を入れると真っ黒に・・・。子ども達は「こんなに汚れてるの?わからんかった・・・」と、びっくりしていました。そのあとは、指と指の間や、手首まで洗うことを教えてもらいました。

いよいよ明日が本番です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ明日がキッズカーニバル当日となり、最後の練習をした5歳児の子ども達。「明日、おうちの人が見てくれるからうれしい!」と楽しみにしている子ども、「大きい舞台で、歌うのはドキドキする!」と緊張している子どもがいました。明日は、練習の成果が発揮できるようにがんばります!!保護者のみなさま、楽しみにしていてくださいね!!

保育参観と学級懇談会をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5歳児の保育参観と学級懇談会がありました。遊戯室で保護者の方と一緒に「玉取りじゃんけん列車」のゲームや「おふろにいこう!」のふれあい遊びをしました。遊戯室に笑い声が響き渡る楽しい時間となりました。参加いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
園行事
1/9 キッズチャレンジ英語(5歳児)
1/10 幼保交流会(5歳児)
諸費引き落とし日
1/11 園外保育(ビッグバン)全園児
1/12 保育参観(絵画展)
1/15 代休
松原市立四つ葉幼稚園
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南4-276-1
TEL:072-332-0015
FAX:072-332-0015