最新更新日:2024/05/30
本日:count up8
昨日:26
総数:206428

保健指導がありました

運動会の練習が始まり、ケガが増えてくる前にケガについての保健指導をしました。
ケガを減らすためにみんなが気をつけることをクイズ形式でお知らせしました。
○夜は9時までに寝よう!
○朝ごはんは食べてこよう!
○靴はサイズの合った物を履こう!
○爪は短く切ろう!
○お茶は喉が渇く前に飲もう!
年長さんはケガをした時に自分でできる手当てについても○×クイズでお知らせしました。大きなケガなく、無事に運動会を迎えられますように・・・

画像1 画像1 画像2 画像2

久しぶりのお弁当でした(5歳児)

  
画像1 画像1 画像2 画像2

久しぶりのお弁当でした(4歳児)

  
画像1 画像1 画像2 画像2

久しぶりのお弁当でした(3歳児)

 2学期が始まって初めてのお弁当日。「いただきま〜す」と各クラスから元気な声が聞こえてきました。おうちの人が作ってくれたお弁当をしっかり食べて、お昼からも元気いっぱい遊ぼうね。
 保護者のみなさま、2学期もお弁当作りをよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練をしました

 今日は『大阪府880万人訓練』の日でした。みなさんの携帯電話にもエリアメールが届きましたか?
 四つ葉幼稚園でも園児、職員全員で避難訓練をしました。「地震です」の合図を聞き、担任の先生と一緒に園庭に避難し、今日は2分弱で全員が園庭に集まり並ぶことができました。
 ご家庭でも、災害時の避難場所、非常用持ち出しグッズなどの再確認をしておきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

各クラスの様子です

 始業式のあとは各クラスで夏休み中のできごとについて話し合ったり、5歳児はリレーをしたりしました。久しぶりに会った友達とたくさん遊んでとても嬉しそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

始業式をしました

 今日から二学期が始まりました。
園長先生から「二学期は運動会や遠足、お祭りなど楽しいことがたくさんありますよ」と教えてもらいました。また、二学期は『元気よくあいさつをする(3、4歳児)』『立ち止まって目を見てあいさつをする(5歳児)』ということを頑張りましょうと約束していました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
松原市立四つ葉幼稚園
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南4-276-1
TEL:072-332-0015
FAX:072-332-0015