最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:33
総数:207520

すみれ組・ひまわり組の様子

今日は曇り空でしたが、子ども達は外で元気いっぱいに遊びました♪砂場で友達と一緒に大きな山を作ったり、玉入れをしたり、自分の好きな遊びを見つけて楽しんでいましたよ!他にも、はしごの上を落ちないようにバランスを取りながら歩いたり、巧技台に登ってジャンプをしたり、存分に体を動かしていました。
片付け後は『ラーメン体操』をしました☆体操をする際は、自分達で意識して友達との間隔をあけられるよう声をかけています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

元気いっぱい遊んだよ♪

みんなで元気いっぱいに遊びました。
遊んだ後は力を合わせて片付けを頑張りました♪
片付けの後はみんなでラーメン体操をしました☆☆☆
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

みんなで元気に遊びました!

雨も上がり、外遊びができました。砂場で大きな山を作ったり、一輪車に乗ったり、楽しく遊んでいました。片付けの後には、きりん組とすみれ組で『ぱらぱら☆そらしーど』の体操をしました!にこにこ笑顔の元気もりもりポーズが素敵でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

降園後、幼稚園では・・・

 保護者の皆様には、分散登園中、熱を測ってきていただき、マスク着用、手指の消毒などにご協力いただきありがとうございます。
 園でも感染予防のために、子ども達が降園した後、毎回、職員で園内の消毒作業をしています。子ども達が過ごす保育室の床や、ドアの取っ手、個人用のカゴや水筒かけ、園庭の遊具や三輪車の持ち手、ブロックややままごとなどのおもちゃなど、子ども達が触れる物や場所を消毒します。手洗いやうがいの指導も丁寧に行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ひまわり組・ぞう組の様子」

お家で楽しめるぬり絵と線遊びを配りました!「やったー!」ととっても嬉しそうな子ども達です。お家でもたくさん楽しんでね。
画像1 画像1 画像2 画像2

ひまわり組・ぞう組の様子1

外で巧技台や玉入れ、一輪車などをして遊びました。ぞう組のお兄ちゃんお姉ちゃんの見本を見て、高い台からジャンプ!玉入れも全力で楽しみました。ぞう組はみんなでお花の種を植えましたよ。片付けの後は、みんなで「ぱらぱら☆そらしーど体操」をしました。たくさん遊んだ後は、しっかりと水分補給をしましたよ。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

『おめでとうウイーク』をしています!

 四つ葉幼稚園では、今週も「おめでとうウイーク」として、園内を飾り付けしています。飾りは園門や園庭にありますので、降園時等を利用して写真撮影に使ってくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

すみれ組・きりん組の様子1

久しぶりの登園にドキドキ・ワクワクした様子の子どもたち!外で元気いっぱい鬼ごっこをしたり、虫探しをしたりして遊びました。片付けをした後は、みんなで『おでん体操』をしました!お部屋に戻ると、「幼稚園楽しかったなぁ!」と嬉しそうに話していましたよ。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

すみれ組・きりん組の様子2

登園後、部屋に入室する前、外遊びから帰って来た後などこまめに手洗いうがいをしています。また、室内では密にならないよう席の間隔をあけて座っています。感染症に気をつけながら過ごしたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ひまわり組・ぞう組の様子3

 片付けの後、お部屋に入る前に、みんなで体操をしました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ひまわり組・ぞう組の様子2

 久しぶりの幼稚園で、友達と一緒に外で元気いっぱい遊びました。ドッジボール、一輪車、縄跳び、すべり台・・・園庭に子ども達の元気な声が響き渡りました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ひまわり組・ぞう組の様子1

 子ども同士の席の間隔をあけ、できる限り『3密』にならないようにして子ども達を迎えました。
 5歳児は登園してくると、昨年度育てていたタマネギやジャガイモに水やりをしました。「早く玉ねぎ食べたいわ〜」と言ったり、「めっちゃおおきくなってるやん!」と栽培物の成長に驚いたりしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

分散登園が始まりました!

 今日から、分散登園が始まりました。
 今日は『いちご組・ひまわり組・ぞう組』の子ども達が登園してきました。いちご組の子ども達ははじめての幼稚園に“ワクワクドキドキ”の様子。4・5歳児の子ども達は、3月の時よりもお兄さん・お姉さんになったように感じました。ニコニコ笑顔で登園してきましたね。
 分散登園時の様子をご覧ください!

エプロンシアターを見ました(預かり保育)

 今日はエプロンシアターで「おおきなかぶ」を見ました。みんなで「うんとこしょ!どっこいしょ!」と声を出してかぶを引っ張り、とても楽しんでいましたよ。
 その後はみんなでモンスター列車の遊びをしました。 
 午後からもねことねずみをして友達と一緒に遊びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

たくさん遊んだよ(預かり保育)

 午前中は、ストローと牛乳パックを使って紙トンボを作り遊びました。作っている時には「ハートいっぱいかいてかわいくしてるねん」「飛んだらきれいやろな」と笑顔で見せに来てくれましたよ。
 遊ぶ時にも、どうしたら高く飛ぶのか4歳児も5歳児と一緒に色々な飛ばし方を試して遊んでいました。
 午後からは、ボールを使って「ごろごろどかん」をしました。自分の所でボールがどかん!と爆発しないようにみんな一生懸命、友達にボールを渡して遊んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

フルーツバスケットをしました

今日は、ハサミを使って3歳児はメロンとイチゴ、4歳児はブドウとバナナのメダルを作りました。お昼からは自分の作ったメダルを使ってフルーツバスケットをしました!
自分の作ったメダルでするフルーツバスケットは楽しかったようで、みんな笑顔で遊んでいましたよ。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松原市立四つ葉幼稚園
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南4-276-1
TEL:072-332-0015
FAX:072-332-0015