最新更新日:2024/06/10
本日:count up7
昨日:125
総数:207170

牛乳パック的あてをつくったよ!

いちご組・もも組は、牛乳パック的あてを作りました。牛乳パックに絵を描いて輪ゴムを引っ掛けて的に飛ばしました。的は、子どもたちの大好きなアンパンマンやばいきんまんで、楽しんで的あてをして遊びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

どろんこ遊びをしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きりんぐみ・ぞうぐみ・ひまわりぐみさんはどろんこ遊びを楽しみました。山を作って、お水運び係が水を運ぶと池が出来ました。初めは水が流れていくのが楽しくてどんどん水を運んでいましたが「もっと大きな池にしよう!」と池から水が流れないよう砂を盛って水の流れを止めていました。大きな池ができてよかったね!

おいしいジュースをつくったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、すみれぐみ・いちごぐみ・ももぐみの子どもでおいしいジュースをつくりました。まずはクリーム作りから。泡立て器を使ってふわふわのクリームの出来上がり。つぎは色々な味のジュースを作って、最後にクリームをトッピング♪みんな上手にジュースを作っていました。

水遊びをしました。

 すみれ組・ひまわり組ときりん組・ぞう組は水鉄砲やあわあわで遊びました。おばけの的にめがけて水鉄砲で水を飛ばしたり、友達と水のかけ合いっこをしたりしました。あわあわでは、石けんを削り泡立て器でまぜ、とてもおいしそうなクリームが出来上がりました。
最後はシャワーをし、汗もスッキリ、とても気持ち良かったね。
画像1 画像1 画像2 画像2

あわあわ、気持ちいいね!

 いちご組ともも組は洗濯ごっこをして遊びました。石けんの粉を泡立て器でまぜまぜ、スポンジでぎゅっぎゅっ、ふわふわの泡を作りました。
「見て見て、泡こんなにいっぱい」「しゃぼん玉になってきた」「泡、ふわふわになったよ」とうれしそうでした。
最後はハンカチをごしごし、お洗濯を楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

夏祭りごっこをしました。

 今日はいちご組・もも組とすみれ組・ひまわり組で綿やプチプチを使いヨーヨーを作りました。花紙やマスキングテープで模様をつけ、マジックで絵を描いて、可愛いヨーヨーができました!
その後、遊戯室で以前作った染め紙の魚と今日作ったヨーヨーで屋台を開き、魚すくいやヨーヨー釣りを楽しみました。

画像1 画像1 画像2 画像2

ボールキャッチャー楽しかったね!

ぞう組ときりん組は紙コップと風船を使ってボールキャッチャーを作りました。風船の力を利用してボールを飛ばしました。
的に向かって「次はこの的ねらうわ」「おしい」「めっちゃ飛んだわ」と楽しむ姿や「どこまで飛ばせるか競争しよう」と友達を誘って飛ばす姿がありました。「あー楽しかった」ととても喜んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

水遊びをしました!

ぞう組・きりん組・ひまわり組は赤と白チームに分かれて的あてをしました。
相手チームの帽子についてる的を水鉄砲で狙います。「動いてるから難しいなぁ」「やったぁ 当たった!」と楽しそうな声が聞こえてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

水遊びをしました!

今日も天気が良く、いちご組・もも組・すみれ組は水着に着替えて、金魚すくいや水鉄砲をして遊びました。
水が冷たくて、とっても気持ちよかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

金魚すくいのぽいを作ったよ!

すみれ組といちご組・もも組は紙皿と割箸で作ったぽいにマスキングテープを貼ったり、模様を描いたりしました。
キッチンペーパーで染め紙をして、金魚のお洋服も作りました。
きれいな模様が出来ていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

段ボールてっぽうを作ったよ!

今日から夏休みが始まりました。
預かり保育では、たくさんのお友達が来ました。
ひまわり組ときりん組・ぞう組は段ボールてっぽうに模様をつけたり、的作りをして遊びました。的に当たったと喜ぶ姿が見られ、うれしそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

夏のおたのしみ会2

急遽子ども達だけの参加となり、予定を空けてくださっていた皆様にはご迷惑をおかけしました。『密にならないように』『子ども達が楽しめるように』とPTAの保護者の皆様がいろいろ考えてくださり、とても楽しい時間となりました♪ご協力ありがとうございました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏のおたのしみ会1

今日は子ども達が楽しみにしていた夏のおたのしみ会でした!
保育室では『モビール制作』をしました♪いろいろな形の画用紙を紐に付けたり、シールを貼ったりして、かわいいモビールが出来上がりました!是非、お家で飾ってあげてくださいね(^^)
遊戯室では『クイズ大会』をしました!知っているキャラクターが出てきたり、シルエットクイズをしたりし、大盛り上がりでした!
終わって部屋に戻って来てからも「楽しかった〜!」と話していましたよ!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大掃除をしました!

今日は1学期がもうすぐ終わるので、大掃除をしました。お道具箱を整理したり、自分で雑巾を絞ってロッカーや椅子をきれいに拭きました。きれいになった部屋を見て「なんか気持ち良いな〜。」と嬉しそうな子ども達でしたよ♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「いらっしゃいませ〜!」

きりん組の部屋で『お寿司屋さん』と『クレープ屋さん』の店屋で遊んでいると、廊下を通ったひまわり組さんが「楽しそう!」「来てもいいですか?」とのこと…(^^)そこで昼から遊びに来てくれました♪「なんのお寿司にしますか?」「これください」など大繁盛でした!ひまわり組は、部屋に戻ってからきりん組さんの寿司屋の看板を真似して、アイスクリーム屋とジュース屋さんの看板を作りましたよ☆互いに良い刺激となり、とても楽しい時間になりました♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月の誕生会がありました。

7月生まれの誕生会をしました。
各学年で行い、4.5歳は「だれにだっておたんじょうび」のパネルシアターを見たり、先生達からの2択クイズを楽しみましたよ♪正解すると飛び跳ねて喜び、大盛り上がりでしたよ。次は8月の誕生会!楽しみにしていてね〜!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3歳児壁面飾り

3歳児は、いちご組「さかな」、もも組「花火」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

4歳児壁面飾り

4歳児は、ひまわり組「さかな(にじいろのさかな)」、すみれ組「ペンギン」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5歳児壁面飾り

各クラスの壁面の飾りを子ども達が作りました。

5歳児は、年長組になってはじめて描いた絵と、きりん組は「ひまわり」、ぞう組は「カブトムシとクワガタムシ」を飾っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

つづき

4歳児の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
松原市立四つ葉幼稚園
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南4-276-1
TEL:072-332-0015
FAX:072-332-0015