最新更新日:2024/06/27
本日:count up33
昨日:75
総数:208395

園外保育(海遊館)に行きました3



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

園外保育(海遊館)に行きました2

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

園外保育(海遊館)に行きました1

 今日は今年度初めての遠足に行きました。何日も前から、「もうすぐ遠足やな!」「あと何回寝たら遠足?」と楽しみにしていた子ども達。
 バスの中では、ゲームをしたりクイズをしたりして楽しみました。海遊館が近づき大きな観覧車が見えてくると、「もうすぐ着く?」「早く行きたい!」と待ちきれない様子でした。
 館内では、ジンベエザメやイルカ、色とりどりの魚やウミガメを見ました。5歳児の子どもは、アザラシが水中を泳ぐ様子を見て「すごいなぁ!」「あっ、こっち見た!ちょっと目が合ったよ」「笑った!」と大興奮でした。(アザラシが目を閉じると、ニッコリ笑っているように見えるんです!)
 今日は暖かかったので、外でおにぎりを食べ、バスの時間まで鬼ごっこやだるまさんがころんだ等をして遊びました。帰りのバスの中では、スヤスヤ眠る子どももいました。
 友達や先生と一緒に楽しい一日が過ごせましたね。子ども達からお土産話をたくさん聞いてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の活動(各クラス制作展に向けて)2



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の活動(各クラス制作展に向けて)1

 今日も各クラス、制作展に向けて活動しています。
 友達と一緒に遊びに必要な物を作ったり、遊び方を話し合ったりしていました。クラスの友達と制作展という一つの目的に向かって意見を出し合い、考えたことを形にしていく過程の中で、協力したり試行錯誤したりしています。そして、ただ作るだけではなく、“作る・遊ぶ”を繰り返し、どうすればもっと楽しくなるのかを考え工夫しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会ごっこをしたよ!

今日は、3,4,5歳児みんなで運動会ごっこをしました!
3,5歳児はバルーン、3,4歳児はダンス、4,5歳児はパラウェーブとリレーを一緒にしました。
他学年の友達と一緒にやってみることで、いつもとはまた違った雰囲気になり、とてもいい笑顔で楽しむ姿がたくさん見られました♪特に4,5歳児は、ダンスの手具を貸してくれたり、パラウェーブを一緒に持ってやり方を教えてくれたりと、年下の友達の手本となって頑張っている様子がたくさん見られました。そんな姿を見た3歳児の子どもが、「パラウェーブしたい!」とはりきっていました!また明日も運動会ごっこをして、チャレンジしたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会がんばりました!3



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会がんばりました!2



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会がんばりました!

 今日は、朝から秋晴れの良いお天気になりました!子ども達は、今まで頑張ってきたことをお家の人やたくさんのお客さんに見てもらい、とても喜んでいました。みんな最後までよく頑張りました!今日は、たくさんほめてあげてくださいね。
 
 保護者の皆さん、感染対策にご協力いただきありがとうございました。また、片付けもみなさん声を掛け合って積極的に手伝ってくださり、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日は運動会です!

 本日、予定通り『四つ葉幼稚園 運動会』を行います。気を付けてお越しください。

明日は運動会です!

 明日は、いよいよ『よつばオリンピック』(運動会)です。子ども達は、今日の練習も力いっぱい最後までがんばりました。今日は早く寝て、明日は朝ごはんをしっかり食べて登園しましょう。
 明日は、たくさんの拍手を子ども達に送ってあげてくださいね。そして、『一生懸命に頑張る姿』をしっかりと見てあげてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

みんなで練習しました!2



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

みんなで練習しました!1

 運動会まであと2日!今日は、3歳児・4歳児・5歳児、みんなで一緒に練習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4歳児親子競技・5歳児親子演技の練習をしています



画像1 画像1 画像2 画像2

運動会に向けて…

 運動会に向けてどの学年も頑張っています!学年ごとに演技の練習をしたり、自分たちの演技をビデオに撮ってもらってみんなで見たりしています。また、親子競技や親子演技の練習もしていて、子ども達は、運動会当日、お家の人と一緒にすることをとても楽しみにしています。
 練習後は、さわやかな青空の下で、元気いっぱい戸外遊びも楽しんでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会の予行をしました

 今日は運動会の予行練習をしました。全園児集まっての練習は初めてだったこともあり、他の学年の演技や競技を見て互いに刺激を受けたようです。
 3歳児の演技を見て5歳児の子ども達は、「かわいいなぁ」「がんばってるなぁ」とお兄さん、お姉さん目線で褒めてくれていました。4歳児の子ども達は「私たちも小さい組の時にやったよね!」と言いながら、曲に合わせて手拍子をしてくれていました。
 他にも、5歳児のリレーを見た4歳児の子ども達は「すごい!」「走るの速い!」と驚いた様子でした。
 いつもは学年別に練習していましたが、今日の練習で、みんなで集まる楽しさも感じられたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

明日は運動会の予行があります

 「今日もオリンピックごっこをがんばるぞー!」とダンスやかけっこを楽しんでいる四つ葉幼稚園の子ども達。明日は、全学年一緒に運動会の予行練習をします。
 今日は3歳児の演技を4歳児が見に来ました。「小さい組さん、がんばれー!」「上手!上手!」など、たくさん褒めてくれました。
 明日の『四つ葉オリンピック』も、友達と一緒に力を合わせて頑張ろう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月の誕生会をしました!

 今日は、9月の誕生会でした。各学年でお祝いをしました♪
 3歳児は、先生クイズをしました。「○○先生の好きな動物はうさぎ?それともねこ?」などのクイズをして、「どっちかなぁ〜」、「うさぎやと思う!」など友達と話し、ドキドキしながら楽しんでいましたよ。残念ながら間違えてしまった子どもたちが、「くっそ〜」と言って悔しがる様子もありました。

 4、5歳児は、ボール運び競争をしました。4歳児はタオルにボールを乗せ、友達と協力して運びました。「落とさないように…」と力を合わせながら、頑張っていましたよ。
 5歳児は、列に並んでボールを後ろに送りました。友達と競争する楽しさを感じながら白熱した競争になりました!運動会に向け、こういった競争する遊びも積極的に楽しんでいきたいと思います!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月の誕生会をしました!

今日は、8月の誕生会でした!みんなで友達の誕生日をお祝いしましたよ。そして、今月は先生達からの出し物で『まほうのでんしれんじ』のパネルシアターを見ました。『まほうのでんしれんじ』に空っぽのお皿を入れて、「♪はらぺこりんりん はらぺこりんりん オムライスが食べたいな」と歌い、レンジの蓋を開けると…!なんとお皿の上にはオムライスがのっています!『まほうのでんしれんじ』から次々に出てくるごちそうに子ども達は大喜びでした。みんなで楽しい時間を過ごせました♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日も楽しく遊びました。

3歳児はペットボトルでロケットを作って遊びました。
油性ペンで好きな絵を描き、カラービニールを貼ってカラフルなロケットが出来上がりました。水に沈めて「3・2・1発射〜!」
トユに水を流して、ロケットを発射させている子どももいました♪
お昼からは、忍者になって修行をしました。手裏剣を使って修行をした後、新聞の中に隠れている動物を探す修行をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松原市立四つ葉幼稚園
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南4-276-1
TEL:072-332-0015
FAX:072-332-0015