まつのやまブログ

運動会 開校2年目 新たなチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の運動会は、児童生徒による企画・運営を、活動の基本方針の中心として取り組んできました。子どもたちは、プレーヤーとしてゲームを楽しむことはもちろん、運動会を自分たちの手で創り上げる楽しさも味わうことができたことと思います。
 教師主動型の指導から、子どもの自己有用感をはぐくみ、一人一人の個性が輝く指導へ転換することで、教師と児童生徒、児童生徒間の心が通い合う学園を目指してまいります。

 保護者、地域の方と共に運動会を楽しめる活動を取り入れました。
 PTAが中心となり、昼食時にトン汁を来場者にふるまいました。子どもにも保護者・地域の方にも大変好評でした。地域種目には、児童生徒数84名を大きく上回る数の地域の方から参加をいただきいました。また、閉会式に来場者すべての方に参加していただき、バルーンセレモニーを行いました。
 保護者、地域に信頼され、期待に応えられる学園を目指し、さらには、地域創生に寄与できる学園を目指してまいります。

 昨年は、記念すべきまつのやま学園開校の年を素晴らしい1年にすることができました。私たちは、2年目を新たなチャレンジの年と位置づけスタートを切りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/31 郡市中学校陸上競技大会、応援(S,J)
探鳥会(H)
6/5 郡市中学校野球大会、応援(S,J)