まつのやまブログ

ホップ期(1〜4年生)体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
photo)上:1・2年生ドッヂボール  下:3・4年生ミニサッカー

 新学期がスタートし、ホップ期の体育授業も順調に始まりました。
 1年生から4年生までの学習集団、発育発達が異なる子どもたちがどのようにして活動をしているのかと心配している保護者もいるようですので、ホップ期の体育の授業について説明します。

 授業は、学習指導要領をもとに、学園の年間指導計画及び単元の指導計画に従い進めています。今年は、乗り入れ授業で教頭(中学体育教師)がまとめて指導に当たっています。場合によってはホップ期体育部や担任からも補佐的に入っています。
 ホップ期の指導目標(内容)のメインは、「体を動かす心地よさを味わう態度の育成」「基本的な動きがでえきるようになる」「決まりを守って仲良く運動する・勝敗を受け入れる」といったものになります。従って、競技力の向上や過度な個別の支援に対応するもではないことがお分かりいただけると思います。

 本日の授業では、学年別にグルーピングして多様な動きの運動をしました。1・2年生は、ドッヂボール、手つなぎ鬼を。3・4年生は、ハンドベースボール、ミニサッカーを。1〜4年生の人数は合計37名(男子19・女子18)ですので、全体で活動することも容易にできます。
 
 ホップ期は、エネルギッシュでパッションがある学習集団です。この教育期で行う授業の良さが際立つように、児童生徒の実態に応じて今後も指導を行うよう心がけて行きたいと思います。また、体育に限らず全授業の公開や学習内容の提示にも努めていきますので、よろしくお願いします。

(文責:教頭 渡辺)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/13 十日町高校オープンスクール参加、八海高校体験入学参加(9年)
9/14 松代高校体験入学参加(9年)