まつのやまブログ

2月8日(金)JHS集会

画像1 画像1
 本日のJHS集会(JuniorHigh School中学部)は学園長の話です。

 −抜粋を紹介−
 全中スキー大会に参加した歩さん、本当にお疲れまでした。全国の精鋭約200名とよく競技してくれました。万全ではないコンディションでしたが健闘しました。
 また、全中に出場できなかった選手も今までの取組は立派でした。夢中に取り組んだことを学園は評価しています。

 季節は春へ向かっています。卒業式まで15日になりました。気づきの季節、青春。人生で一番成長する年代でもあります。結果よりどう取り組んだかが大切です。みなさんの年代は、果敢に挑戦しても失敗が許されると思います。勲章であり特権とも言えます。
 しかし、その勲章や特権はいつまでも使えるもではありません。一定の歳になると没収されてしまいます。自己中心的な考え、協調性のない言動、やるべきことを怠る、などは大人になると許してもらえません。
 今は、人間性や教養、品格を身につけ、自分の内面を磨くときです。勉強以外にもスポーツや芸術などに多く触れ感性を身につけてもらいたいと思います。
 「心が変わると、行動が変わる。行動が変わると習慣が変わる。いい習慣が身につくと人格が変わり、運命が変わる。そして人生が変わる。」みなさんにこの言葉を贈ります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

行事予定表

保健だより

まつのやまタイム

E+タイム

学校経営

2019全国サミット