まつのやまブログ

学びを止めずに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7年生がグラウンドに出て行きました。これから保健体育の「ハードル走」のようです。グラウンドのトラックはとてもいい状態です。忙しい仕事の合間を縫って、副学園長(中学校長)が整備を繰り返し行いました。さすが、体育教師の鑑です<(_ _)>おかげで子どもたちは気持ちよく走れます。

8年生は理科。「心臓の仕組みと働き」を学んでいます。右心室右心房、左心室左心房、大動脈に肺動脈、その血液の流れは…。覚えるのは大変ですが、これがあるからこそ、毎日生きているわけで。しっかり学んでね!

9年生は社会科です。「日本国憲法と大日本帝国憲法の差異」について学んでいるようです。これもまた、難しいところですが現代の日本を語る上では身に付けておかないといけない素養ですね。こちらもしっかりね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30