まつのやまブログ

秋の日のお勉強(HOP)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れの日の授業の様子。窓を開け放って、気持ちよい雰囲気の中で学んでいます。

1・2年生は音楽をしていました。まだマスクをつけてですが、ようやくちょっとだけ「歌を歌う」ということを始めています。「スマイル」という良い感じな歌の練習をしていました。やっぱり楽しそうです。

3年生は外国語活動です。「What do you like〜?」の言い方の学習でしょうか。外国語の学習になると、どの学年もとってもテンションが上がります。校舎中に子どもたちの歓声(ときに英語で)が響きます。さすが専門家、中学校籍の英語の先生。

4年生も中学校籍の数学の先生と算数の学習。今日は「小数」を学んでいました。小数第3位も学ぶし、億だ兆だといった数も学ぶ4年生。これからの学習の基礎なのです。この時期から中学校数学を視野に入れた直接的な指導が行えるのは、とても良いことです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31