まつのやまブログ

午後もアグレッシブに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生以下(小学校段階)は、午後はどちらかというと国語や算数などの「教科の学習」よりも、より活動的な学習をすることが多いです。

1・2年生は「E+タイム」です。1年生の先生、中学校の英語の先生、ALTの先生、3人がかりで活動をしています。楽しく盛り上がっている声が校舎いっぱいに響く時間です。ホントに楽しそうです。

3・4年生は「まつのやまタイム」。「松之山の自然」の発表資料を作っていました。春夏秋冬、実に豊かな彩りを見せる松之山の自然です。日本の里山の原風景です。実はすごく幸せなところで育っているのですよ。

5・6年生は育てた稲を使って「縄」をなっています。昔から各地で受け継がれてきた伝統的な民俗文化ですが、担い手はどんどん減少しています。ずいぶん長い縄をなった子も…。でもこれ、思っているより見ているより、かなり高等な技術を要します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28