まつのやまブログ

9月20日(水)

画像1 画像1
・いきいきアップ
・東洋大学学生との交流会
 (中学部)
・中体連新人各種大会・親善陸上大会 
              壮行式
・寺子屋塾 開塾式(9年生)

9月19日(火)

画像1 画像1
            Photo:クロアチア ドゥブロヴニク旧市街

 この町は「アドリア海の真珠」と呼ばれ、「魔女の宅急便」や「紅の豚」の舞台となったことでも有名

・全校朝会

・クロアチアに親しむ授業
 クロアチア大使夫人来校

・いきいき週間カード提出日

9月16日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
・学習参観 親子昼食
・マイタウンコンサートinまつのやま学園 13:30開場 14:00開演

・PTA運営委員会 16:00〜

・野球部 オンヨネカップ
《結果速報》
    1回戦 松之山・下条・松代合同チーム 9対4 湯之谷 勝ち 
    2回戦 松之山・下条・松代合同チーム 7対8 水沢  惜敗

    予選リーグ敗退 決勝トーナメント進出ならず


・CC中越地区強化合宿 十日町カップローラースキー大会
                (中学部3名参加)
 《結果速報》
   福原 健太(3)中学2・3年の部 準優勝

Do you understand? YES!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の5年生のE+タイムは、クロアチアに親しむ活動です。来週行われるクロアチア大使夫人との交流会で元気よくあいさつができるようにクロアチア語であいさつをするゲームをしました。また、旗づくりにもチャレンジしました。
 ゲームのやり方も旗の作り方もブラッド先生が英語で説明をします。子どもたちにとって、英語を理解するのはまだまだ難しいことですが、英語の「音」とブラッド先生の「ジェスチャー」とを結び付けて、難なく活動を楽しんでいます。ブラッド先生が説明を終えて「Do you understand?」と問いかけると、「YES!!」と笑顔で答える子どもたち。次回のE+タイムが待ち遠しいそうです。

9月15日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
・フッ化物洗口

・小出特別支援学校川西分校学校説明会

・ことばの教室

・中越地区クロスカントリー強化合宿(中学部2名参加)
 〜9/16(土)

・明日9/16(金)は、市教委・県文化振興財団主催の「マイタウンコンサート」http://www.city.tokamachi.lg.jp/event/149785934...が、当学園で開催されます。学習参観と親子昼食も併せて行います。


※北朝鮮ミサイル対応について
Jアラート政府07:07緊急情報に基づき、学園は通常活動としています。

9月14日(木)

画像1 画像1
・いきいきアップ

・民生委員さんとの懇談会
        授業参観

・身体測定(3年生)

9月11日(月)

画像1 画像1
振替休業日

9/16(土) 
マイタウンコンサート、授業参観
授業日のため、本日はお休みです。

松之山温泉JAZZストリート

画像1 画像1
 松之山温泉JAZZストリートhttp://manma.be/jazz.htmlに小学部の鼓笛隊と中学部の音楽部がオープニングを飾りました。約200人の観客の前で温泉街の特設ステージ前で堂々と演奏しました。観客がすぐ目の前にいてとても緊張しましたが、会場の皆さんから大きな拍手をいただくことができました。鼓笛隊としての演奏は、これで終了です。編成を変えて音楽交歓会に出ます。
 音楽部は、コンクールには出場しないで、「Enjoy BRASS」を目標に、生徒と顧問が一緒になって音楽を創り上げる楽しさを味わうことをモットーに活動をしています。勝利至上主義の部活動とは一線を画す中学校部活本来の姿がここにはあるような気がします。今年は、運動部の応援や地域のイベントでの演奏を中心に活動してきました。9年生は、今回の演奏が一応の一区切りとなりました。仲間のために、地域のために、そして自分たちのために、本当にありがとうございました。

画像2 画像2

9月8日(金)

画像1 画像1
・中学部Webテスト

・身体測定(8年生)

・十日町市・中魚沼郡児童生徒発明工夫模型・生物標本展

 《結果速報》
 
 発明工夫・・・ 坂口 煌真(3)十日町農業協同組合経営管理委員会
                              会長賞
 昆虫標本・・・ 村山 丈(8) 入選
         福原 陽(7) 奨励賞
         樋口 奈々(9)優秀賞
 その他標本・・ 村山 絢(6) 入選
 観察記録・・・ 坂口 煌真(3)奨励賞
         小野塚心美(6)奨励賞
         高橋 愛誠(3)入選 

9月7日(木)

・いきいきアップ

・通学合宿(中学部)最終日

・身体測定(7年生)


画像1 画像1

9月6日(水)

画像1 画像1
・いきいきアップ(全校)

・通学合宿 2日目(中学部)

・校外学習 十日町消防署、十日町警察署(4年生)

・身体測定(6年生)

・修学旅保護者行説明会(6年生)

9月5日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
・いきいきアップ(全校)
 健康・体力の向上を目的に、朝の時間を利用して体力づくり

・通学合宿(中学部)〜9月7日(木)
 旧三省小学校三省ハウスに宿泊し、講師の授業をきっかけに松之山の生活文化について考えます。
 本事業の主催は市教委松之山公民館 他

・課外陸上(小学部)

9月1日(金)

画像1 画像1
・駿河台大学アカペラサークルa.c.p
 ミニコンサート(昼休み)
 ※本校卒業生が好意で、企画してく
  れました。

・津南中等教育学校説明会

8月25日(金)

画像1 画像1
・職員研修
 学校評価全体研修
 松代・まつのやま合同研修 同和教育研修
  新潟県の三大人権問題のひとつ、同和問題について、
  教職員が研修を深めます。

 夜明けからの強い雨は、現在、小降りになりました。

 やぎのハッピー、今日は小屋でのんびり・・・。
 休み中は1年生が中心に、よくお世話をしてくれました。
画像2 画像2

8月24日(木)

画像1 画像1
・課外陸上練習(5・6年生)

・学習会(中学部)

 雨続きで陸上練習が思うようにできませんでしたが、児童は元気に走ったりリレーのバトンパスの練習をしたりしました。

 学習会は、天候に左右されないので、・・しっかり自学できるはずです。

8月18日(金)

画像1 画像1
・森の学校キョロロアシスタント体験(7年生)

 明日から中学部の部活動が、一部再開されます。
 夏休みも残すところ、10日となりました。


 心配された雨の影響は、今のところありません。

8月14日(月)

画像1 画像1
 本日より18日(金)まで、学園行事、部活動などの諸活動は入っておりません。児童生徒並びに教職員の多くはお盆休みに入っています。

 松之山も現在、気温26.5度と涼しいお盆を迎えています。

8月10日(木)

画像1 画像1
・森の学校キョロロアシスタント体験
           (7年生)

さわやかな夏空がもどってきました。

学校事務職員研修会

画像1 画像1
 十日町市教育センター主催の学校事務職員研修会が当学園で行われました。約30名の学校事務職員の皆さんから施設見学をしていただきました。中でも、小学部と中学部が協働して営む職員室はとても興味深い様子でした。施設見学ありがとうございました。

8月9日(水)

・中学部学習会 ※中止
・森の学校キョロロアシスタント体験 ※中止
 (別日程で調整します。)

・事務職員研修(まつのやま学園)


学園の窓から
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 平成30年度1学期始業式