まつのやまブログ

奇祭「むこ投げすみ塗り」について

画像1 画像1
 むこ投げは、江戸時代から松之山天水越に伝わる小正月行事で、昔は観音様の祭りにあたる一月十七日に行っていました。
 天水越では村の娘を嫁にもらった他の村の婿が、嫁同伴で藪入りの初泊まりに来ると必ずこの洗礼をうけました。
 この朝、村の若者が集まって婿を村はずれの観音堂に背負って行き、みんなでお神酒をいただいてから婿を胴上げし、四、五メートルもある崖下の雪の中へ投げ落とすという荒っぽい行事です。
 この行事は嫁を追い出すことを禁じたとも言われ、また略奪結婚の名残でよそ者に村娘をとられた若者の腹いせが形を変え残ったとも言われています。現在は、松之山湯本の松之山温泉街 薬師堂にて行われています。

 本日は、郷土のよさを知る、また、郷土への愛着を深める機会として、まつのやま学園の子どもと教職員で参加します。
 また、一般公募により、昨年結婚した学園職員が投げられる予定です。学園みんなでこの奇祭「むこ投げすみ塗り」を楽しんできたいと思います。

むこ投げすみ塗りの詳細↓
松之山.com
http://www.matsunoyama.com/event/%e3%82%80%e3%8...

まんまblog
http://manma.be/wp/2017/12/24/%E3%80%90%E8%B6%8...
画像2 画像2

1月15日(火)新潟県中学校スキー大会開幕

画像1 画像1 画像2 画像2
・つくし朝会

・県中学校スキー大会1日目
 アルペン:苗場スキー場 クロカン:十日町吉田クロカンコース
両会場は2/4〜2/7開催の新潟全中スキー大会と同じ会場です。全国のキップを勝ち取るべく全中プレ大会会場で思い切り競技してほしいと思います。アルペン4名、クロカン2名の健闘を祈ります!

速報↓
https://seikosportslink.com/seiko/sportslink
注)公式記録とは異なる場合があります。


・むこ投げすみ塗り
 学園の子どもと教職員で参加

1月11日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
・フッ化物洗口

・学習の確認テスト(9年生)
・Web配信テス(中学部)

・スキー学習(ホップ期)
・身体測定(5・6年生)

・課外スキー活動(5・6年生)
 毎週、火・金曜日の放課後に活動します。
 アルペンは松之山温泉スキー場、クロスカントリーは松之山グラウンド

・ことばの教室

中越地区中学校スキー大会 終了

画像1 画像1
Photo)地区大会を終えて県大会へ新たな決意をしたスキー部員

 1月8日〜本日10日まで開催の中越地区スキー大会にまつのやま学園から6名が参加しました。アルペン競技は地元松之山温泉スキー場で開催のため、ステップ、ジャンプ期の児童生徒はスキー学習の合間に仲間の応援ができました。

 選手、顧問、地域のコーチは、年末年始返上で、また、一年を通して取り組んできたトレーニングの成果を発揮できたものと思います。体調不良やケガの影響で悔しい思いをした選手もいますが、すでに目標は次の県大会(全国大会予選)に向けられています。

〈結果〉
クロスカントリー(於:六日町欠ノ上)
・クラシカル 相澤行伸(1)89位 佐藤天(3)棄権
・フリー   佐藤天(3)73位 相澤行伸(1)87位

アルペン(於:松之山温泉スキー場)
・GSL   福原歩(3)8位 柳靖太(2)26位 
       小野塚心美(1)12位 長澤佳奈(1)16位
・SL    福原歩(3)4位 柳靖太(2)棄権 
       小野塚心美(1)10位 長澤佳奈(1)17位

公式記録↓
http://niigata-chutairen.jp/result/chiku02.html

1月10日(木)

画像1 画像1
・職員朝会

・いきいきアップ
・スキー学習(ステップ期)
・身体測定(4年生)

・中越地区スキー大会 アルペンSL:松之山温泉スキー場

・運営委員会 

1月9日(水)スキー学習 SNOW-SPORTSスタート

画像1 画像1
・いきいきアップ
・スキー学習(ジャンプ期)

・中越地区スキー大会
 クロスカントリー:六日町欠ノ上 FREE 
 アルペン:松之山温泉スキー場 GSL

・身体測定(3年生)

1月8日(火)3学期始業式

画像1 画像1
・3学期始業式

・中越地区スキー大会(XC)

・身体測定(1・2年生)
・むこ投げすみ塗り 
 事前指導 講師:温泉組合 小野塚賢 様

・委員会活動

・運営委員会 調査書作成委員会
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31