まつのやまブログ

6年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の4時間目、6年生は家庭科でした。「自分の生活の仕方を振り返ろう」というテーマで、ノートにまとめていました。

 日頃の自分の生活を振り返り、自分事として真剣に考えていました。
 

5年生 E+タイム(外国語科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4時間目、5年生は E+タイム(外国語科)でした。CDプレーヤーから流れる英文を聞いたり、テキストを見たりして、頭の中で真剣に意味や内容を考えていました。

 テーラー先生から補足の説明をしてもらい、子どもたちはどんどん英語の力が高まっています。

ジャンプ期 保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は初めてのスキー授業が吹雪で中止となり、2時間目は保健、3・4時間目はバトミントンでした。

 8年生と9年生が一緒に保健体育をするのは久しぶりなので、とても楽しそうにバトミントンをしていました。。

むこ投げ・すみ塗りの事前説明会

画像1 画像1
 1月15日(金)に松之山湯本で行われる「むこ投げ・すみ塗り」に、今年も全校児童生徒で参加します。

 昨日(1月7日)事前に野本旅館の野本裕幸さんから来てきただき、むこ投げ・すみ塗りの歴史や、すみ塗りの作法について説明していただきました。

 松之山の有名な行事に参加することを通して、地域のことを知り、地域をより一層好きになってほしいと思います。

4・5・6年生 元気に授業スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目は学級活動で、冬休み中の宿題等を提出しました。3時間目からは、みんな元気に授業がスタートしていました。4・5年生は算数、6年生は国語でした。

 寒さやコロナに負けず、充実した3学期にしましょう。

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1限に体育館で3学期の始業式を行いました。コロナウイルス対策で、列の間隔を十分に空けて実施しました。まず最初に各期代表の児童生徒の発表がありました。新年を迎えるに当たって何を頑張りたいかをとても分かりやすく、自分らしさを出して伝えていました。続いて学園長から「目標に向かって全力でチャレンジしてください。9年生との残された時間を大切にしてください。」という話がありました。そして、つくし会の新会長、新副会長の任命式を行いました。最後に高澤先生から、3学期の生活、スキー学習についての話がありました。
 東京を始め全国でコロナウイルスの第3波が押し寄せ、感染者数も過去最多を更新しています。新しい年もどんな年になるか分かりませんが、学園全体で協力して前へ進んでいきたいと思います。

3学期はスキー授業がスタートします

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学園の特色として、スノースポーツを楽しむ、スキー技術を高める、スキーの普及などを目的として、1月8日〜3月18日まで体育の授業でスキー授業を行います。

 ホップ期は木曜日、ステップ期は水曜日、ジャンプ期は金曜日の午前中、松之山温泉スキー場で授業を行います。

 1年生は初めてですが、2年生以上はかなりスキーで滑れるようになっています。松之山のスキー協会等の指導員の方から指導してもらいながら、今年も頑張りたいと思います。
 なお、現役、元スキーアスリート、オリンピアン等のゲストコーチからも指導してもらう機会も用意してあります。
 保護者・地域の皆様もぜひ見学やご参加など時間がありましたらよろしくお願いいたします。

本日は快晴 明日から3学期スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から松之山は快晴です。気分も最高です。明日からの3学期スタートに向けて準備も整っています。新型コロナ感染予防については、引き続き徹底をしていきます。

 明日は、子どもたちの元気な姿に会えるのを職員一同とても楽しみにしています。冬休み中の色々な出来事や思い出などたくさん話を聞いてみたいです。

中越ジュニアクロカン大会(吉田)に参加しています

画像1 画像1
画像2 画像2
1月5日(火)中越ジュニアクロスカントリースキー大会が吉田競技場を会場に行われています。学園からは、小学部…5名、中学部…2名が参加しています。

曇りから晴れ間も見える天候の中、みんな力走を見せています。

今日も部活動で頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も朝から部活動で子どもたちは気合いが入っています。校舎内をスポーツ部、野球部、アウトドア部が走って体を鍛えています。クロスカントリースキー部は今日は大会に参加しています。アルペン部も長期合宿に行ってきました。
 
 久しぶりの大雪の中でも学園の子どもたちは元気に前向きに頑張っています。これからの子どもたちの活躍や成長に心からエールを送りたいと思います。

明けましておめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
 新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。学園は昨日から職員が来て、新学期の準備をしています。お正月前後の大雪で、学園の積雪計では2m50cmになっています。今日は天気は曇りでほっとしています。

 コロナ禍で依然として予断の許さない状況が続いていますが、学園職員一同力を合わせ、良い年にしたいと強く願っています。今後ともご理解ご支援をよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

期だより

保健だより

まつのやまタイム

給食だより