まつのやまブログ

今週は、期集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日は、週替わりで様々な集会活動を行っています。
今週は、期集会が行われました。

ホップ期…七夕伝言ゲーム
ステップ期…みんなで集まろう!
ジャンプ期…定期テストを振り返ろう

子どもたちがゲームのアイデアを出し、司会進行をする姿。
定期テストを振り返り、次の学びに生かそうとする姿。

発達段階に応じて、工夫した期集会が行われています。

6年生まつのやまタイム〜十日町市博物館の見学〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
十日町市博物館で校外学習を行いました。
縄文時代の歴史について学んだり、
十日町市の地形や歴史、文化について調べたりしました。
国宝と言われる火炎型土器をたくさん見ることができ、大興奮。
雪国の暮らしにタイムスリップした気分になり、落ち着く。
十日町の織物の美しさにうっとり。

あいさつや見学マナーもよく、
楽しく学ぶことができました。

ヤギさんの検診をしてもらいました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、獣医さんからヤギさんの健康診断をしてもらいました。
元気なヤギさんには、少し眠ってもらって、ゆっくりと検診させてもらいました。

「目は充血していないかな?」
「鼻水は出ていないかな?」
「耳はきれいかな?」
と、獣医さんからヤギさんの健康の様子をチェックする方法を教えてもらいました。

ヤギさんの寝顔は、とてもかわいく、ますますヤギさんが好きになったようです。

9年租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4限の9年社会科の時間、市の税務課職員の小池さん、保坂さんから来ていただき、税についての学習を行いました。税の分類などについて分かりやすい資料やDVDを使って説明していただきました。
アタッシュケースに入ったダミーの1億円に盛り上がる場面も見られ、有意義な時間になりました。私たちの生活に欠かすことができない税金。さらに理解を深める学習を進めていきます。

今日の給食は7月10日で「納豆の日」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、7月10日で「納豆の日」です。納豆の日は、関西地区で納豆の売り上げが少なかったことから、関西限定の記念日として納豆を宣伝したのが始まりだそうです。

 納豆の他に、和風スパゲッティーサラダ、厚揚げとえび団子のカレーそぼろ煮がメニューです。

 今日も子どもたちは、納豆をご飯にのせて、もりもり食べてくれるでしょう。

 毎日の給食のメニューを色々な意味を考えて作ってくださっている給食センターの皆様に本当に感謝申し上げます。

3・4年生 総合的な学習の時間〜大厳寺高原の散策〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生は、総合的な学習の時間で、「松之山のステキ」を発見し、発信する活動を行っています。

今日は、松之山の誇るステキな場所…大厳寺高原に行ってきました。

大雨が降る天気が続いている中での、一瞬の晴れ間をぬって散策することができ、良かったなと思います。

校外学習にどんどん出かけ、「松之山のステキ」をたくさん発見していってほしいと思います。

今日の1時間目は「学園アピールアンケート」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1時間目は、全校で「学園アピールアンケート」を行いました。これは、つくし会(生徒会)が中心となって行い、結果について検討し、2学期からの学園生活に生かすという取組です。

 放送で、つくし会長のあいさつの後、質問内容を小学生にも分かるように丁寧にゆっくり話して進めていました。

 質問内容には、規則正しい生活・学習・運動・自分の役割・自主性・思いやり・家庭や地域生活など、16項目と自由記述です。

 コロナ対応で大変だった1学期を子どもたちは、どんな思いで過ごしてきたのでしょうか、少しでも元気に前向きな振り返りになってくれることを願っています。

今日から「いきいきアップ」再スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日まで、学期末の定期テストや漢字・計算力テストなどで、一生懸命取り組んだ子どもたちでしたが、今日から気持ちを切り替えて、「いきいきアップ」が再スタートしました。

 勉強疲れがあるはずですが、足取りも軽く、爽やかに走っていました。

 残り約2週間、夏休みに入るまで、明るく元気に仲良く過ごしてほしいです。

中学部 1学期定期テスト 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学部は、1学期の定期テスト、2日目が行われました。

定期テストに向けて、頑張ってきた子どもたち。

「目標に向かって努力し、その結果を振り返り、次につなげる」サイクルが学力をはじめ様々な力を付けるうえで欠かせません。

今日は疲れたと思います。ゆっくりと休み、リフレッシュして、次の目標に向かって頑張っていってほしいと思います。

小学部 5・6年生 計算力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、小学部は、計算力テストが行われました。

始まる前は、ワクワク・ドキドキで、緊張してる様子が見られましたが、

その分、終わった時は「ほっ」とした表情になっていました。

全校テストに向け、家の人からも励ましていただいたり、勉強を見ていただいたりしていただき、ありがとうございました。

小学部 3・4年生 計算力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、小学部は、計算力テストが行われました。

始まる前は、ワクワク・ドキドキで、緊張してる様子が見られましたが、

その分、終わった時は「ほっ」とした表情になっていました。

全校テストに向け、家の人からも励ましていただいたり、勉強を見ていただいたりしていただき、ありがとうございました。

小学部 1・2年生 計算力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、小学部は、計算力テストが行われました。

始まる前は、ワクワク・ドキドキで、緊張してる様子が見られましたが、

その分、終わった時は「ほっ」とした表情になっていました。

全校テストに向け、家の人からも励ましていただいたり、勉強を見ていただいたりしていただき、ありがとうございました。

小学部 1・2年生 漢字力・ひらがな力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、小学部は漢字力テストを行いました。
 まつのや学園では、年3回(学期に1回ずつ)の漢字力・計算力テストを行っています。
 2年生は漢字力、1年生は ひらがな力テストでした。
 1年生にとっては、初めての全校テストでしたが、がんばっていました。
 
 明日は、計算力テストです。良い結果が出ることを期待しています。

小学部 3・4年生 漢字力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、小学部は漢字力テストを行いました。3年生、4年生は3時間目でした。どの児童も一生懸命に取り組んでいました。

 明日は、計算力テストです。良い結果が出ることを期待しています。

小学部 5・6年生 漢字力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3時間目、5・6年生は漢字力テストでした。中学生に負けないくらい、真剣に集中して漢字を書いていました。

 明日は、計算力テストです。良い結果になることを期待しています。

中学部 定期テスト スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ今日から中学部の定期テストが始まりました。1時間目、7年生は理科 8年生は社会 9年生は数学でした。生徒は今日のために一生懸命勉強してきたようです。

 7年生は初めての定期テストですが、落ち着いて問題に取り組み、解答用紙に答えを書いていました。

 1学期はコロナ対応で、今まで経験したことのない日々を過ごしてきましたが、生徒のこれまでの努力が、納得のいく結果となり、楽しい夏休み迎えてくれることを祈っています。

ホップ期、体育

画像1 画像1
 今日のホップ期の体育は水泳の予定でしたが、水温・気温とも低く、体育館での体育となりました。ドッチボールをするときに、早くて正確なボールを投げられるように、ボールを壁にめがけて投げる練習を行いました。

 途中で、山崎教頭先生から、投げる時のこつを教えてもらいました。

 1年生や2年生は、まだ腕の振りの力が弱く、まっすぐにボールが飛ばせない児童もいましたが、3年生や4年生の投げ方を見ながら、一生懸命壁に向かってボールを投げていました。

 そのうち、うまくボールを投げられるようになり、ドッチボールのゲームを楽しくやれるようになるでしょう。

5年生・6年生合同保健学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5時間目、5年生と6年生合同の保健学習を行いました。担任の先生と養護教諭の先生がティームティーチング(TT)で「不安や悩みの対処方法」について指導しました。

 不安や悩みがあるときは、どうやって解決するかについて、「家の人や友達に相談する」「一人で考える」「気分転換を図る」「忘れる」など、教科書やプリントを見ながら、真剣に考えていました。

 これから、思春期を迎え、不安や悩みも多くなると思います。自分なりに、どう解決していくか、より良い方法を身に付けたいものです。

学園内の掲示物の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期もあと二週間となりました。学園内に子どもたちの各作品が飾られたり、委員会活動等の内容が掲示されたりしています。

 コロナ対応で、保護者や地域の皆様に直接学園に来て、見ていただけませんが、ほんの一部を紹介いたします。

 5年生 習字「飛ぶ」  6年生 図工「くるくるクランク」 委員会活動 生活のめあてや各委員会活動 他にも、1年生、2年生、3年生の描いた絵や習字、図工で作った作品が各教室前にあります。

 みんな、本当に一生懸命頑張って学習したり活動したりしている様子がよく伝わってきます。

つくし朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝のつくし朝会は、前半は、委員会の6月の取組報告が行われました。
6・7月の生活目標は「上手に聞こう 友達の話・○○の話」です。
「○○」には、各学級で様々な言葉を入れて、取り組みます。

委員会では、各委員会の特色に合わせた取組が行われました。
ステージ委員会が行った「リスニング週間」では、アンケートを取り、取組の成果を確認しました。その結果、まつのやま学園の子どもたちは、「相手の話を相づちを打ちながら聞く」ことに、もっと意識を高めるとよいことが分かりました。

上手な話の聞き方は、上手な話し方にもつながってきます。
7月も、上手な話の聞き方に全校で取り組んでいきたいと思います。

後半は、縦割り班活動で伝言ゲームをして楽しみました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学年だより

期だより

保健だより

まつのやまタイム

給食だより