まつのやまブログ

9年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目、9年生は数学でした。「2つの正方形を工夫して切って1つの正方形をつくろう」という課題で、実際に正方形の紙をを切って真剣に考えていました。

 この後、お互いに話し合いながら、解答を求める中で、深い学びにつながっていくと思います。頑張れ 9年生

ハートウォーミング集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6限につくし会主催のハートウォーミング集会が、体育館で行われました。まず最初に、ハートウォーミング活動の振り返り、集会についての説明の後、ホップ期による人権体操が行われました。

 続いて、「相手のよいところが輝く、思いやりのある言葉がけについて考える」をテーマに、つくし会総務がつくった映像をもとにグループごとに話し合いました。映像の内容は、「フェスタのダンスを自主練している2人ですが、踊るのが得意ではありません。そこへ友だちがやって来て、『ちょっとへんじゃない?もう少し動きを大きくした方がいいよ。』という言葉をかけました。」というものでした。

 さて、本当に思いやりのある言葉がけだったのか。2人はどんなふうに感じたと思うかなど、グループ内で意見を交換しました。休憩の後、各グループ担当の先生方のお話を聞き、さらに考えを深めてから、再度チャレンジ班全体で話し合いをしました。

 最後に各班代表者による発表、つくし会からハートウォーミング月間についての提案、高澤先生からの講評という流れで会が進みました。自分やまわりの人を大切にしようとする心について、さらに考えを深めることができたのではないでしょうか。会を運営してくれたつくし会総務の皆さん、ありがとうございました。12月は、ハートウォーミング月間の取組を推進していきます。

小学部テスト週間

画像1 画像1
小学部は、単元(学習内容の一まとまり)が終わるごとにテストをします。
12月の一週間目は、単元の終わりが集中し、テストが重なります。

子どもたちは、冬休みを目標に、がんばってテストに取り組んでいます。

8年生 保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の2時間目、8年生は保健体育でした。体力テストをしていました。丁度、立ち幅跳びにチャレンジしていました。

 少しでも、跳んだ距離を伸ばそうと、何度もチャレンジしていました。男女仲良く、協力してお互いの記録を計測していました。

3年生 E+タイム(外国語活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の2時間目、3年生は、E+タイム(外国語活動)でした。モニターを見て、隠れている動物を予想して、英語で答えていました。動物を隠している☆や△の形や色なども英語で答えながら楽しそうに学んでいました。

 3年生なのに、英語の発音はきれいで、とても素晴らしいです。

7年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の2時間目、7年生は数学でした。角の二等分線について学習していました。図を見て、二等分線になっている理由を考え、話し合っていました。

 先生の説明をよく聞き、自分の考えをしっかり述べていて、とても意欲的な授業でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

期だより

保健だより

まつのやまタイム

給食だより