まつのやまブログ

9年生修学旅行 1日目 13

画像1 画像1
画像2 画像2
久々の再会。楽しんでる様子です。

9年生修学旅行 1日目 12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期主任も満喫中

9年生修学旅行 1日目 11

画像1 画像1
画像2 画像2
スーパーマリオワールド 

9年生修学旅行 1日目 10

画像1 画像1
画像2 画像2
フライング・スヌーピー

9年生修学旅行 1日目 9

画像1 画像1
マリオカートどこだっけ!?

9年生修学旅行 1日目 8

画像1 画像1
ハローキティのカップケーキドリーム

9年生修学旅行 1日目 7

画像1 画像1
画像2 画像2
グッズも揃えて、さあどこから楽しもうか。

9年生修学旅行 1日目 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪に着きました。ホテルに荷物を置いてUSJへ。これから19時までUSJで過ごします。みんな楽しんで!

9年生修学旅行 1日目 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちょっと早いですがサンダーバード車内で昼食です。朝早かったのでお腹がすきました。只今、敦賀です。

9年生修学旅行 1日目 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サンダーバードで金沢を出発しました。大阪駅着は12:37です。

9年生修学旅行 1日目 3

画像1 画像1
画像2 画像2
北陸新幹線はくたかに乗車しました。金沢に向かいます。

ダンス・ダンス・ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のまつのやま学園は、いきいきアップダンスでスタート!
今日も1日元気に頑張ります!

9年生修学旅行 1日目 2

画像1 画像1
画像2 画像2
上越妙高駅に着きました。

9年生修学旅行 1日目 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から三泊四日で大阪、京都に修学旅行に行ってきます。コロナ禍により、三年ぶりの県外への修学旅行となります。感染防止に留意しながら楽しんできます。大勢のお見送りありがとうございました。

1・2年生のE+タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
新学習指導要領では小学校3・4年生は外国語活動を、小学校5・6年生は外国語を学習することになっています。まつのやま学園では、新学習指導要領実施以前の開園当時から、全ての学年でE+タイムを行っています。英語でのコミュニケーション能力を高める「ことば」を大切にした学びの機会を確保しています。学級担任に加え、中学部の英語科教諭とALTがチームで活動を進めます。

学園の昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれが思い思いに昼休みを楽しんでいます。副学園長には小さな子どもたちがまとわりついています。今日から設置された鉄棒に挑戦する生徒もいます。ステップ期を中心にドッヂボールで盛り上がっています。

1・2年生の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食準備の様子を見に行ったら、もう食べていました。テキパキ準備して本当に立派ですね! 今日のメニューには玉ねぎたっぷりの血液サラサラサラダが。サラサラとサラダがかかってるんですよね。いつも楽しいネーミングありがとうございます。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は全校朝会を行いました。アルペンスキーで活躍した児童の表彰と副学園長の講話がありました。アルペンスキーはゴールデンウイークまで大会があって、素晴らしい成績を残してくれました。来シーズンの活躍が今から楽しみです。副学園長は博士の衣装?をまとってSDGs的なお話でした。こういうつかみは小学校あるあるなのでしょうか? 中学校籍の自分には勉強になります!

運動会の振休明け まったりとスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は運動会の振替休業日でした。運動会でとても頑張った学園生、激闘の疲れは癒えたでしょうか? 足の痛みがひかない生徒や眠気眼の児童も見られますが、ゆっくりとリスタートしていきましょう。

運動会特集 集合写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月から時に協力し合い、時には対抗し合いながら、学園生全員で準備してきた運動会が終わりました。勝敗はつきましたが、競技も応援も甲乙つけがたいほど伯仲していました。人数が少ないが故に役割が重なって大変だったと思いますが、立派にやり遂げてくれました。本当に素晴らしい子どもたちだと改めて思っています。戦い終わってノーサイド、明日からまた全員で協力し合って、よりよい学園を築いていきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31