まつのやまブログ

明日は降らないでほしいですね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の松之山です。予報では一日雨降りでした。明日の湯鳥駅伝は降らずにいてほしいですね。少しくらい寒くても半袖半ズボンでがんばる子もいます。保坂様からご寄贈いただいた鏡は今日も子どもたちを映します。

ハンダ付けは慎重に 8年生技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8年生は技術の学習でラジオを組み立てていました。回路のハンダ付け作業中です。細かな部品をハンダで基盤に付けていきます。基盤を焦がしたり、うまくハンダを付けたりしないと電流が流れなくなります。そうなるとラジオは鳴りません。慎重にね。

あさりで鉄分をとろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさりには鉄分が多く含まられています。鉄分は不足すると貧血になったり、疲れやすくなったりします。さあ、今日のクリームソースを美味しく食べましょう。写真は4年生の様子です。

・カレーごはん
・牛乳
・あさりのクリームソース
・ごまドレッシング

手型、足型が変身! 9年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9年生の家庭科は今日が最後の授業です。保育の学習で自分の手型と足型をとってデザインしました。かわいい作品がたくさんできましたね。さすがです。

全部混ぜると何色? 7年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7年生の理科の学習です。さて、光の3原色は何でしょう? 赤、青、緑です。それでは全部混ぜると何色になるでしょう? ライトで実験して確かめて見ましょう。面白い!きれいですね。ちなみに色の3原色はイエロー、マゼンタ、シアンです。

フェスタの準備、順調です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チャレンジ班でのフェスタの練習です。劇、ダンスなど、9年生がリードして、とっても楽しそうです。

爽やかな朝です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の予報が眩しい朝日の中のいきいきアップになりました。元気に走ります。

朝日のまぶしい朝ですが…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の松之山は晴れています。朝日がまぶしいのですが予報は雨でした。帰りは傘が必要になるかも。1時間目は学園フェスタに向けたチャレンジ班ごとの練習です。みんながんばってね。

たくさん釣れました!

アウトドア部、今日は大松山の池で釣りをしました。活餌のミミズの効果てきめん。6名で8匹のフナを釣り上げました。後でもちろんリリース。外部指導者、顧問も、楽しい活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミミズクでした

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の作品はススキのミミズクでした。ホホウ、ホホウ。

結果報告並びに壮行式です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休み後半は小学校の親善陸上、中学校の新人陸上と大会の結果報告並びに駅伝大会の壮行式式が行われました。どのお子さんもやり切った清々しさと、これから始まる緊張感のある表情でした。

鳥ですよね?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の子どもたちが作りました。かわいいですね。鳥ですよね。

昼休みです

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館が使えず、遊び場が限られた今週ですが、色々と工夫して遊んでいました。会議室では、駅伝部の人が壮行式の練習をしていました。フレーフレーまつのやま!

早く食べたーい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習から帰ってきた3年生の子どもたち。いつもよりお腹ペコペコです。「早く食べたーい」「マーボー豆腐、もうちょっと欲しい!」

・ごはん
・牛乳
・揚げシュウマイ
・切り干し大根のナムル
・マーボー豆腐

水の変化は? 4年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実験というとワクワクしませんか? 4年生は水を温めて変化を観察する実験の最中。2分ごとに温度を記録していきます。「10分経ちました。今何度?」「80度!」「先生、沸騰してきました!」。さあ、この後どうなるな? ガラスが破裂したらどうしよう。

シング・シング・シング 5・6年生音楽2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな真剣です。いい表情ですね。

シング・シング・シング 5・6年生音楽1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学園フェスタのステージ発表に向けた練習が進んでいます。5・6年生の発表は「365日の紙飛行機」の合唱と、「シング・シング・シング」の合奏です。それぞれのパートに分かれて練習し、全員で合わせてみました。本番にはどんな発表に仕上がっているか楽しみです。

今日のダンスは2会場で行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のいきいきアップは体育館の工事が続いている為、2会場で行いました。少し狭いですがどのお子さんも元気に体を動かしていました。

肌寒さを感じる朝です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曇り空。今朝の松之山は肌寒さを感じる気温です。子どもたちは長袖長ズボンに。でも、中には半袖の体操着で登校する9年生も。歩いてくると暑くなるのだそうです。この時期の服装は難しいですね。今日も一日がんばりましょう。ほら、青空も見えてきましてよ。

みんなで声と気持ちを揃えて ホップ期練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員で歌や楽器の演奏をするのは今日が初めて。うまく合わせられるかな。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31