まつのやまブログ

全中アルペン競技1日目

画像1 画像1
アルペン部です。野沢全中男子大回転、間もなく始まります。1本目のスタートは23番と絶好の位置です。

9年生、ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝のつくし朝会では、あと少しで卒業する9年生に学年ごとに感謝の思いを伝えました。メッセージを背中に貼る学年、大声で叫ぶ学年、小道具を用意する学年と、その学年らしさが表れていました。それぞれの発表に点数をつける9年生は終始笑顔。最高得点は最後に発表した1年生でした。

普通の朝です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松之山は普段と変わらない普通の朝です。雪の降った首都圏では大騒ぎですが。昨日がスキー大会の振替休業日だっため、子どもたちは今日から1週間がスタートです。

全中スキー大会大会前夜(アルペン)

画像1 画像1
アルペン部です。県選手団のミーティングで、明日の全中大回転の決意表明をしました。今夜は大雪ですが、明日は大輪の花を咲かせます!

松連スキー大会 アルペン6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆとりの部はまつのやま学園の子どもたちばかりです。おめでとう。応援してくださった保護者の皆様、運営してくださった松之山スキー協会の皆様、ありがとうございました。

松連スキー大会 アルペン5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表彰です。入賞おめでとう。

松連スキー大会 アルペン4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表彰までの時間。雪遊びを楽しむ子どもたちです。体力があり余ってますね。

松連スキー大会 アルペン3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
競技が終了しました。選手の皆さん、お疲れ様でした。応援ありがとうございました。

松連スキー大会 アルペン2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
0.1秒を削る競技です。ギリギリをねらうためアクシデントも当然あります。惜しくもコースアウトする選手も。でも、攻めた結果です。けががなくてよかったです。

松連スキー大会 アルペン1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松之山温泉スキー場ではアルペン競技が行われています。これから2本目。1本目のタイムの遅い順にスタートします。まつのやま学園からは小学生5名、中学生1名が参加します。

松連スキー大会 クロカン9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
競技開始。がんばれ、まつのやま学園!

松連スキー大会 クロカン8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学生女子2kmスタートです。前走は競技を終えたまつのやま学園クロカン部が務めました。

松連スキー大会 クロカン7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続々とゴール。みんな最後までがんばりました。お疲れ様。

松連スキー大会 クロカン6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学女子に続いて小学生の競技が始まりました。まずは6年生男子から。

松連スキー大会 クロカン5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子に続いて中学女子3kmがスタートです。まつのやま学園からは7年生2名が参加します。がんばって!

松連スキー大会 クロカン4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あっという間にゴールです。さすがは中学生、速いですね。優勝おめでとう。お疲れ様でした。

松連スキー大会 クロカン3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9時30分、競技開始です。中学男子5kmからです。がんばれ、まつのやま学園!

松連スキー大会 クロカン2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コースオープンです。さあ、みんな張り切っていきましょう。

松連スキー大会 クロカン1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曇り空の松之山です。今日は松之山スキー競技会が行われるため登校日です。子どもたちはアルペンとクロカンに分かれて出場します。松之山グラウンド特設コースでは、クロカン競技が行われます。選手のアップが始まりました。8時、コースオープンです。

プログラミングって面白い 5年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生に続いて、今度は5年生が特別講師からプログラミングについて学んでいます。今日は全5回のうちの2回目。さあ、プログラムを作ってみましょう。思った通りに動くかな。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31