最新更新日:2024/06/03
本日:count up7
昨日:8
総数:53122
笑顔の花園 梁瀬小学校と花園幼稚園の様子をお知らせします。 「 梁瀬の子 優しい子 やる気の子 やりきる子 」 今月もがんばっています。

雪の朝です

 早朝から降り始めた雪が積もりました。気温は3度、雪も湿り気を含んだぼた雪です。
 花壇や鉢植えの花も寒そうです。
画像1
画像2
画像3

幼稚園児今日も元気です

 幼稚園児は元気に活動しています。
 陽気に誘われて出て来たテントウムシを見つけ「色ちがいのテントウムシみつけたー。」と見せに来てくれました。もうひとりはじょうろを持ってきて、小学校のプランターに水をあげてくれました。
画像1
画像2

今年一番乗りの・・・

 とても暖かくなった中、今年一番乗りのチョウがやってきました。児童がいないのでどこか悠々とした様子で飛んできてミツを吸っています。
画像1画像2

園児はとても元気です

 小学校は休業していますが、幼稚園は平常通り開いてします。久しぶりのいい天気の中園児はしっかり遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

臨時休業について

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休業の措置をとることになりました。臨時休業期間は、3月2日(月)から3月24日(火)までとします。
 今後の対応については、随時お知らせしていきます。

季節外れの

 季節外れの雪です。
画像1画像2

朝の登校風景

 今日もみんなで百段の階段を上っていきます。
画像1
画像2

春の雪でした

 朝から積雪がありました(写真左)が、午後にはもう溶けてしまいました。寒さの中にも春の訪れを感じる雪でした。雪の後のプリムラです。より色鮮やかに感じます。
画像1画像2

残念ですが・・・

 本校・本園の校庭については、原則として休日も区民やその関係者のみなさまに解放し、遊具も含めて使用していただいています。
 しかし最近、
 ・使用した幼稚園のおもちゃを片付けていない。
 ・手洗いの水を出したままで止めていない。
 ・鹿よけのシートをはずしてしまう。

等の事例が複数回あり、先日からは、、
 ・おもちゃが壊されたまま放置される。
 ・プラ製の花の添木が折られ、砂場の砂に混ぜてある。

等の事象が起こりました。(写真)
 いずれも園児のけがにつながる事態だと考えています。

 つきましては、校庭に関して、これまで同様使っていただいて結構ですが、
 ・使用した後はおもちゃは元の場所へ戻す。
 ・水道の蛇口はきちんと止める。
 ・遊びに関係ないところは触らない。

などを守って適切に使用いただくとともに、付き添いの保護者の方はご注意いただきますようお願いします。
 なお、引き続きこのようなことが起こった場合、校庭の使用について、やむを得ず制限することもありますので、併せてお知りおきください。
          梁瀬小学校、花園幼稚園 管理者より
画像1
画像2
画像3

かつらぎ図書館の見学に行きました

 園児がかつらぎ図書館の見学に行きました。興味を持った本を読んだり、実際に本を借りたりと楽しい時間を過ごし、以前からお気に入りの100かいだてシリーズの本を借りてきました。
画像1
画像2

雪です

 朝から雪が降り続き、少し積もってきました。
画像1画像2

香りはお届けできませんが・・・

 ロウバイが七分まで咲き、周辺にいい香りをふりまいています。ホームページではお届けできませんが、香りを想像しながらご覧ください。
画像1画像2

かつらぎ町カルタ大会に参加しました(2)

 続きです。
画像1
画像2

かつらぎ町カルタ大会に参加しました(1)

 かつらぎ総合文化会館で行われたかつらぎ町カルタ大会に参加しました。参加者みんながんばることができました。その様子をご覧ください。
画像1
画像2

元気に凧あげです

 幼稚園の凧あげの様子です。今日は適度な風があり、よくあがっています。
画像1

花園支所に写真と絵を展示していただきました

 先日、役場花園支所1階にオープンスペースが設置され、行事の写真と園児の絵を展示いていただくことになりました。
 区民の皆さんや観光で訪れた皆さんに学校や幼稚園の様子を見ていただける場所になりそうです。
画像1
画像2
画像3

凧揚げをしました

 幼稚園児が凧揚げをしました。今日作ったのは魚型の凧で、風を受けていましたがあまりうまく揚がりませんでした。この後、昨日作ったよく揚がる凧を揚げていました。
画像1
画像2

花園のたいまつ押し

 今年も大晦日を迎え、下花園神社前(校庭)でたいまつ押しが行なわれました。
 かがり火の周りをかけ声共に大たいまつが回され、多くのみなさんが来年の無病息災を祈りました。
 終了後は小たいまつに火を移し、みなさん階段を下っていきました。

 来年もよい年になりますように。・・・
画像1
画像2
画像3

出品作品を紹介します(2)

 続いて、写真上は講堂横のパンジー、チューリップとサクラソウ、写真中は花台のネモフィラとフクロナデシコ、写真下は講堂前のマリーゴールドとトレニアです。
画像1
画像2
画像3

出品作品を紹介します(1)

 先日賞をいただいた県花いっぱいコンクールに出品した作品を紹介します。出品した作品は全6枚。2回に分けて掲載します。写真上は学校の全景写真、写真中は中庭のチューリップとネモフィラ、写真下は校長室前のパンジーです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
かつらぎ町立梁瀬小学校
〒643-0611
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町花園梁瀬567-1
TEL:0737-26-0304
FAX:0737-26-0304